注目のキーワード

10ライセンス以上で半額キャンペーン実施中「DCSオンライン+」

  • x
  • facebook
  • rss
お知らせ

10ライセンス以上で半額キャンペーン実施中「DCSオンライン+」

消費者物価、2月は+0.7%に上昇幅縮小 ガソリンが下落に転じる

ロイター
Pocket

3月22日、総務省が発表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.3となり、前年同月比で0.7%上昇した。都内で2015年5月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino)

 

[東京 22日 ロイター] – 総務省が22日発表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.3となり、前年同月比で0.7%上昇した。前月の0.8%上昇からプラス幅は縮小。ガソリン価格が2年3カ月ぶりに下落に転じたことで、エネルギーのプラス寄与が縮小した。ロイターがまとめた民間予測の0.8%上昇を下回った。

総務省では「緩やかな上昇傾向で推移している」(幹部)としている。

エネルギーは同4.5%上昇で前月の同4.9%上昇から伸び率が縮小した。電気代と都市ガス代が伸び率を高める一方、ガソリンや灯油を中心とした石油製品が下落したため。ガソリンは同1.3%下落となり、2年3カ月ぶりに下落となった。

3月の電気代・都市ガス代は、14社中9社が値上げと、引き続き値上げの会社が多いが、4月は全社が値下げとなる。一方で、足元の原油価格が下げ止まっていることを受けて、価格をすぐに反映しやすいガソリン価格は、3月以降持ち直す可能性もある。総務省では「トータルでエネルギー価格がどうなるか注視していきたい」(幹部)としている。

このほか、1月に日並びの良さから5.8%上昇と上昇幅が大きかった宿泊料は、3.5%上昇へとプラス幅が縮小した。

構成する523品目のうち、上昇したのは268品目で割合は51.2%だった。下落は188品目、変わらずは67品目だった。

総合指数は前年比0.2%上昇となり、前月からプラス幅は変わらず。

生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.4%の上昇で、これも前月と上昇幅は変わらずだった。

(清水律子)

 

0

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態