キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I
キャシー松井氏といえば、ゴールドマン・サックス証券会社の元日本副会長であり、1999年に「女性」と「経済」と組み合わせた造語で「ウーマノミクス」という考えを提唱したことで有名だ。「日本経済が停滞から抜け出すためには、人口の約半数を占める女性の労働力を活用するのが最善の解決策である」という松井氏の提言は、その後、安倍政権が成長戦略の一環として女性活躍を推進する方針を打ち出すなど、政財界にも影響した。2021年11月より、ファーストリテイリングの社外取締役に就任したキャシー松井氏に、企業がダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に取り組む意味について取材した。
キャシー松井氏とファーストリテイリング
2020年末に松井氏がゴールドマン・サックスを退職すると、様々な企業、団体からオファーが殺到した。だが、当時の松井氏はベンチャーキャピタルファンドを立ち上げることに忙しく、ほとんどのオファーを断っていた。その中で、2021年11月、ファーストリテイリングの社外取締役に就任したのはどういう理由だったのだろうか。
「もし引き受けるとしたら、私が持っている知識や経験を生かすことができ、かつ、私も学べるような企業で、しかも自分とフィット感のいいところ、と考えました。ファーストリテイリングは、日本企業であるにも関わらず、ユニクロというブランドは海外でも浸透しており、自分自身もファンでした。アパレルという領域で、本当にグローバルで圧倒的なトップブランドになるために、自分が貢献できることがあるのではないかと思い、ジョインしたのです」(松井氏)
松井氏の知見が生かせる点とは、言うまでもなく、30年以上にわたる経験から、株主や投資家の目線から日本の株式市場全般、日本経済全般、あるいは個々の企業を分析できるということ。また日本のコーポレートガバナンスの問題点、グローバルスタンダードになるためには何が必要なのかを学んできている、ということ。そして、もう一つが、コーポレートガバナンスを含め、ESGという評価軸から企業に提言ができることだ。
ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉で、企業が長期的成長を目指す上で重視すべき観点とされる。近年、気候変動問題や人権問題などの世界的な社会課題が注目される中で、ESGへの配慮ができていない企業は、投資家などから企業価値毀損のリスクがあると見なされるようになってきている。
「以前は企業を評価する軸や尺度は財務指標が中心でしたが、それは外見的なことに過ぎません。やはり人間と一緒で、外見だけでは本当にその会社の中身までわからないので、ESGという非財務指標が重視されるようになってきました。その会社のカルチャーや、従業員への対応、D&I、環境に与えているインパクトなど、数字では測りにくい指標です。そういったESGの観点から、今後さらにファーストリテイリングがグローバルでリーディングカンパニーになるために何が必要なのか、ということを提言しています」(松井氏)
逆に松井氏が、ファーストリテイリングから学べることとはどういったことなのだろうか。
「日本では、時価総額10兆円以上の会社はまだ少ないです。9月5日の時点では8社ですが、米国の場合は114社もあります。その中で、ファーストリテイリングの時価総額は10兆円以上です。もちろんここまでくるのは簡単なことではなかったはずで、山口県の小さな会社が、苦労しながら成長してきたのです。そんな企業から、私も色々なヒントをもらえるのではないかと考えています。私達はいま日本と海外のスタートアップ企業に投資していますので、私が学べば、スタートアップの若い創業者たちにもシェアすることができます」(松井氏)
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2021-05-18全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2019-04-12柳井正が語るユニクロ「働き方改革」の真価
関連記事ランキング
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2021-05-18全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2019-04-12柳井正が語るユニクロ「働き方改革」の真価