ユニクロの難民雇用 ミャンマーから逃れて日本で描く未来
日本に来てからの一年間
ミン氏の日本語は驚くほど流暢だが、日本語は日本に来てから勉強したのだという。日本に来て、まずRHQ(Refugee Assistance Headquarter難民事業本部)(※)の定住支援プログラムで、一年間日本語を勉強した。
※難民事業本部(Refugee Assistance Headquarters)は、政府から委託を受けて、難民等の支援を行う団体。難民とその家族の日本での定住を促進するための支援を行う。
このプログラムは、難民及びその家族が日本社会で自立した生活を営むため、①日常生活に必要な日本語力を身につける日本語教育、②日本の社会制度や生活習慣、文化、保健衛 生等を学ぶ生活ガイダンス、③就職先や職場適応訓練先のあっせんを行う、というものだ。
「ミャンマーで大学に入学していたので、当初は日本でも大学へ進もうと思っていたのですが、やはり早く経済力をつけて自立したいと考えるようになりました。それで、RHQの紹介で、ユニクロにインターンシップで入りました。そして、そのままユニクロで仕事を続けて準社員になり、3年前に正社員になりました」
ユニクロでの仕事を通して
ユニクロで働き始めて7年になるミン氏が、難民どうしの懇親会で皆に話す機会があった。
「日本に来たばかり、ユニクロで働き始めたばかりの人を見ていると、昔の自分を思い出します。皆すごく不安で、萎縮しているのがわかりました。でも皆、当時の僕よりも日本語を話すことができている。とにかくできるとかできないとか考える必要はなくて、やりたいと思ったことは何でも挑戦してください、と言いました」
日本語に自信がなく、他のスタッフとあまり話さない、本当はやりたいことがあっても言えない、という人が多いのだという。
「ユニクロは、店長も、スタッフも、お客様も、頑張っている人には皆全力でサポートしてくれる、そういう環境です。それを信じて、やってみて、もし失敗してもまた挑戦すればいいと思う。怖いからと何もやらずに2、3年経ってしまったら、時間をロスしてしまいます。なので、とにかくやってみてください、と。僕はいつも、できないことなんてないと思っているんです」
初めて来た日本で、初めて父親と会い、初めて日本語を覚えて、そして初めて日本の企業で働き始めた。大変だったが、無我夢中で、常にチャレンジがあった。入社して1年経たないうちに、ユニクロの本部で行われている月度朝礼に出席して、何千人という社員の前でスピーチし、柳井正社長とも面会した。
ミン氏は、自分は周りの変化に合わせて一緒に変化するタイプだと言う。変化のスピードの速い環境にいると、自分もものすごいスピードで進化し、自分が以前とは全く別の人間になっているように感じているそうだ。
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇
関連記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇