アスリートと取り組む次世代育成 #2 車いすテニス・国枝慎吾選手と歩んだ14年間
車いすテニスの認知を広めたい
国枝選手がユニクロとパートナーシップを結んだもう一つの理由は、ユニクロの持つ情報発信力だ。「やはり、車いすテニスの認知を拡大していきたいという強い思いがありました。僕の子供時代は、車いすテニスがどういうものなのか、情報があまりなかったんですよ。いまはYouTubeやSNSもあるので、車いすテニスについての発信を自分自身も心がけていますし、メディアにももっと発信してもらいたいと思っています。ユニクロと一緒に活動することで、自分のことを取り上げていただく機会が増えて、車いすテニスをもっと知ってもらいたかったですし、やりたいと思う子供たちが増えていったらいいな、と思いました」(国枝選手)
国枝選手の「車いすテニスの認知をもっと広めたい、普及させたい」という思いに賛同し、ユニクロは国枝慎吾選手個人の活動をサポートするだけでなく、世界中で大小合わせて年間160大会ほど開催されている車いすテニスツアーのタイトルスポンサーを務め、世界中で車いすの発展をサポートしている。
ユニクロが初めて競技用のウェアを開発
ユニクロが国枝選手とのパートナーシップの中で、初めて挑戦したのが、競技用ウェアの開発だ。ユニクロも以前からオリンピック日本選手団の公式服装の提供などはしていたが、競技用のウェアを提供するのは初めてだった。着用する側の国枝選手に、不安はなかったのだろうか。
「それが、最初に契約した時にいただい試作品が、それまで着ていたテニスウェアよりも格段によかったんです。軽くて着心地もいいし、動きやすいし、汗の処理も早い。本当にびっくりするくらいよくて、その驚きは今も覚えています」
「その後も、毎年いただくウェアが常にアップデートされていて、さらに軽く、さらに汗が気にならなくなっていくんです。僕の欲しいものを、先回りして作ってきてもらっている感じです。ただ、僕はメッシュ素材が好きなので、そこは特にこだわりました」
国枝選手がユニクロのデザイナーやパタンナーなど商品開発部門の社員と会うのは、年に数回。その限られた機会の中で、前回の打合わせで国枝選手がふと漏らした言葉や試着時の動きなどをとらえて、次に会った時には国枝選手のパフォーマンスをより最大化できるよう改良しているのだという。
選手一人ひとりに合わせた競技用ウェアを開発して、実際その選手のパフォーマンスが上がり、選手がいい成績を残す一方で、ユニクロはそのノウハウを自社の商品開発に生かし、一般のお客様に提供する。ビジネスとしても、非常にいいサイクルができている。
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-10-16「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2023-12-26「低価格×デザイン」だけではない しまむら好調、もう1つの理由とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-09-10アパレルのいまを全解説!GU、しまむらとシーインを比較してはいけない理由
関連記事ランキング
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-10-16「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2023-12-26「低価格×デザイン」だけではない しまむら好調、もう1つの理由とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-09-10アパレルのいまを全解説!GU、しまむらとシーインを比較してはいけない理由