日本人の生活を服で変えるも「選択肢」を奪った!?ユニクロの功罪とは
ユニクロの罪1 「ファッションの楽しさ」を奪った
まったくの優等生であるユニクロの功罪の「罪」の部分をみつけだすのは実は難しい。
しかし、「ユニクロ前とユニクロ後」を比較してみると、若者のファッションに変化がでてきたように思う。
とくに、ユニクロに行く層は、私のように「インナーや肌着はユニクロでいいや」という合理主義者、あるいは、「ファッションに悩むなんて馬鹿らしいユニクロで十分」という層。そして、「ユニクロだったら、好きな服を好きなだけかえる」という自分自身の言い訳ができる買いもの好きな女子達だろう。
女性は、身にまとう服で自分のイメージを変えたり、気分を変えている。それによって、その日一日の行動様式は変化するのだという。
本来、ファッションとは楽しいものなのだ。この楽しさを奪った、といったら言い過ぎだろうか。
いずれにせよ、今の若者の服装を見ていると、私が大学生だったころと比べて、本当に貧しくなった(バブル時代が異常だったということも言える)と思うことがある。
ユニクロの罪2 大きさが生み出す社会的責任
次に、ユニクロの罪の部分は、その「大きさが生み出す社会的責任」である。
日本のアパレルで3兆円企業となったアパレルは過去存在しないし、これからもないだろう。
ユニクロが名実ともに、世界ブランドに変わってゆくことになるわけだが、新疆ウイグル自治区の綿糸を使ったと文句をつけられ、米国の輸入を禁止させられる、あるいは、パリで査察が入るなど、社会的影響が大きくなると、優等生としての「振る舞い」を求められる。
同社はこれまで「より高く」、「より大きく」を目指してきたわけだが、この局面でうまく自社をコントロールできるのか、という疑問が残る。
河合拓のアパレル改造論2024 の新着記事
-
2024/11/19
ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果 -
2024/11/12
アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由 -
2024/11/05
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方 -
2024/10/29
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは -
2024/10/22
事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは -
2024/10/15
利益5000億円越え!世界で圧巻の強さのユニクロが中国で苦戦する理由とは
この連載の一覧はこちら [47記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販