5つの価値に着目し、お客を3秒で引き付ける!佐藤勝人の「実践、売れるPOPのつくり方講座」
販促のデジタル化が進み、さらにコロナ禍でネットスーパーやショートタイムショッピングがその需要を増す中、以前に比べ、POPの必要性が薄れてきたと感じている人も多いのではないだろうか。しかし、今この時代だからこそ効果を発揮するPOPがある。新たなPOPづくりの方向性とそのコツについて順を追って解説していく。
時代の変遷とともに変化するPOPの役割
昔、食品スーパー(SM)のPOPやチラシといえば、“安売り”を前面に押し出したものが主流だった時代、お客が商品に関して求めている情報のほとんどは「値段」だった。しかし時代が変わり、今では一つの商品について、値段のほかにも味はどうか、健康的か、類似商品と比べて何が優れているのかなど、購入のために多くの情報が求められるようになった。これは、昔と比べて商品のラインアップが何倍にも豊富になったことと、食品に対するお客の関心・好奇心が高まっていることが原因だ。
よりよいものを一つだけ選んで購入したいお客に対し、ラインアップは豊富になる一方という現状は、「おいしくなかった」というネガティブな購入体験をより多く作り出す原因にもなっている。そこで今、力を発揮するのがPOPだ。POPを掲出することで、お客自身の期待やニーズに合った商品を見つけやすくする。これは、コロナ禍でのショートタイムショッピングの方向性にも合致している。さらに、デジタル化がどれだけ進んでも、店頭を訪れ「食品は自分の目で見て選びたい」というお客は一定数存在する。そういったお客に訴えかけるPOPづくりは、今まさに取り組むべき施策なのだ。
「3秒」で関心を惹き理解できるPOPを
POPづくりで最初に考えるべきことは、どの商品にPOPをつけるのかということだ。積極的にPOPを活用すべき商品の一つは、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2024/11/08
基本を徹底しつつ健康を意識した売場づくりで差別化を図る! -
2024/11/08
専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは -
2024/10/01
拡大続く冷食 ミールソリューションの観点からMDを構築する方法とは -
2024/10/01
トライアルら出店でスーパーマーケット超激戦区に、宮城県利府エリアの勝者は? -
2024/09/03
2024年冬の総菜MD、イベントの与件変化を丁寧にとらえ、暖冬想定と節約対応を強化 -
2024/09/03
鮮魚部門2024年冬の月別儲かるMD提案!年末商戦のポイントは?
この連載の一覧はこちら [121記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-11-08店舗網とM&Aの歴史が丸わかり!最新ロピア勢力図MAP!
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説