東京ローカルの星!私が「文化堂」をこよなく愛する理由
一年経っても収束の見通しすら立たないコロナ禍。スーパー愛好家でもある落語家・立川志ら乃師匠もイベントの中止などもろに影響を受ける日々…。しかしそんななかでも、恒例の「スーパー打ち上げ」は健在!? 今回は”東京のローカルスーパー”ともいうべき「文化堂」への愛を語りつくします。
寄席はなくなっても、「スーパー打ち上げ」は敢行!
4月25日の昼に開催予定だった豊洲での落語会を中止にしました。夜間の開催だといろいろ規制がかかるので、「それならば」とすべて昼間の開催にして対応し始めた矢先の緊急事態宣言。
事前に諸々計画を立て、電車に乗って会場費の払い込みをしに行き、当日何もしないまま会場費の払い戻しを行いに電車に乗って現場へ行く。自分で穴を掘ってただその穴を埋めるような作業を、ここ一年のうちに何回やったことだろうか。もう少しで「ドMの遊び」というタイトルの新作落語が出来そうなので、とくに問題はないのですが。
それにしても、状況の変化に対しいろんな対応してきましたが、基本的に収入がプラスになる活動場所をすべて失い、本連載の原稿料が生命線‼ ダイヤモンド・チェーンストアありがとう…‼
とにかく、「命令」だと補償が必要なので「お願い」的なかたちで自主的に自粛をさせる手法で追い込むやり口に腹を立てている場合ではないと、会はやらずとも打ち上げだけでも敢行することに。打ち上げとはもちろん、本連載でも何度も触れている「スーパー打ち上げ」のことです。
アジフライがおいしいスーパーは、魚もうまいのだ
勝手に「関東ローカルスーパー通い隊」の隊員になった私が豊洲で行く先は「文化堂豊洲店」です。この店で私が買いたいものは「魚」と「アウトレット商品」。もちろん「肉」も素晴らしいのですが、肉は他でも入手可能な場所が多いので優先順位として「魚」を上位に。
見かけるとほぼ100%カゴに入れるのが、アジフライ。大きけりゃいいってもんじゃないことはわかってますが、大きいです。アジフライってこんなに大振りでプリプリ食感だったっけ?と思わせる味わいです。たまに小骨が残っていることがありますがそこはご愛嬌。そもそも魚を食べるってそういうことだから‼
ちなみに学生の時、デパ地下で貝を売るアルバイトをしていたのですが、「貝から砂が出てきたのでもう買いません」という内容の「お客様の声」が定期的に貼り出されました。貝の地元は”砂場 なんだよ!っていうか、砂出しするのが面倒&砂が嫌だ!であるならば、冷凍剥き貝を買え!と心の中で叫んでいました。
とにもかくにもアジフライが良質なら、その店で売られている魚の質も信用していいでしょ、というのが私の考え。写真には2枚しか映ってませんが、スーパー打ち上げ同行者とシェアした後なので、本当は3枚で1パックの商品です。また、いつもは値引きになる前に売り切れてしまうので、40%引きシールが貼られているのはそこそこレア。