「トヨタ式カイゼン」と「ムジグラム」の研究で体系化 コープさっぽろの人材教育

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

コープさっぽろ1280

経営破綻後、組織改革を図り事業を多角化、成長させているコープさっぽろ。こうした背景に、関連会社を含めた全職員が取り組む、業務改善、業務標準化活動の存在があることはあまり知られていない。トヨタ(愛知県)や良品計画(東京都)など先進企業から得た学びを、コープさっぽろ独自の活動に落とし込み、いまや全職員が日々、現場改善を推進する強い組織へと発展している。

トヨタ式カイゼンのIEとQCを融合

 コープさっぽろには、大見英明理事長直轄の組織の1つに「人財育成部」がある。現在は5人体制で、人材教育や、業務改善、業務標準化活動などを管轄している。なかでも業務改善活動は、1998年の経営破綻後、新規採用をストップせざるを得ず、

 そうしたなかで教育によって既存の職員の力を伸ばし、改革を図ろうと早期より取り組んできた。そうしたなかコープさっぽろが業務改善のために導入したのがIE・QCの教育だ。IE(Industrial Engineering)は生産工学、QC(Quality Control)は品質管理を意味する。いずれも「トヨタ式カイゼン」の分析・改善技術、活動手法の1つとして知られ、主に製造業などの現場において、ムダやムラなどを削減し、生産性や商品・サービス品質向上、業務改善を図るために取り入れられている。

IE・QC教育のための独自のテキスト
IE・QC教育のための独自のテキストを作成。基礎・中級・上級とレベル別で全職員に配布している
三浦吉弘部長
人財育成部の三浦吉弘部長

 コープさっぽろは業務改善活動を行うべく先進事例を学び、そのうえでこの2つを組み合わせた独自の教育内容をつくり上げていった。人財育成部の三浦吉弘部長は「QCでは順序立てて『問題を解決する手法』を、IEではそれ以前の『課題を見つける力』を養う。いずれも必要不可欠であり、コープさっぽろではIEとQCを両輪とした教育を行っている」と説明する。

 14年にはIE・QC教育のための独自のテキストを作成。コロナ以前は、人財育成部のメンバーが全部署・全店舗をまわり、最近では動画学習も取り入れながら、パートタイムを含む全職員への教育を行っている。

動画学習
最近では教育に動画学習も取り入れており、現場のパート職員からも「わかりやすい」と好評だ

年間300件の好事例を発表会で組織全体に共有

 コープさっぽろでは、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態