中国SM大手の永輝超市が「新小売」型SMから撤退、注目集まる新たな戦略とは
21年4月、中国の食品スーパー(SM)大手の永輝超市(Yonghui Superstores)が、OMO(オンラインとオフラインの融合)を志向する、いわゆる「新小売」型のSM事業から完全撤退した。新小売S Mの先駆者である、アリババ(Alibaba)の「盒馬鮮生(Hema Fresh)」に勝つことができなかったのだ。
永輝超市は、2001年創業のSMチェーンで、それまで中国の食品小売市場をリードしていた仏カルフール(Carrefour)や米ウォルマート(Walmart)といった外資系の郊外型大型店に対抗して、「都市部立地の中型店」「生鮮食品特化」という戦略で1000店舗超を出店。前出の外資系2社の中国国内の売上も上回り、「中国のSMの雄」となった。しかし、17年から盒馬鮮生に対抗して展開した新小売SM「超級物種」の出店は80店舗にとどまり、黒字化することができなかった。
店舗への集客を重視した戦略が裏目に
新小売SMは店内販売、宅配、イートインという3つの要素を取り入れたものだが、盒馬鮮生は宅配に軸足を置いた。近隣3㎞圏内への30分配送を売りにした結果、現在1店舗あたりの売上の60%以上がスマホからの宅配注文になっている。
一方、超級物種はイートインに軸足を置き、
1 2
チャイナ&アジアトレンド の新着記事
-
2024/11/18
不況で飲食店がバタバタ倒れる中国 FC飲食店は急増している理由とは -
2024/10/18
スタバが劣勢、ラッキンも抜く?中国カフェ「コッティ」したたかな戦略とは -
2024/09/21
アマゾンの成長減速の一因がシーイン、Temu の躍進だと言える理由 -
2024/08/15
無料ネイルサロン提供する異色の中国火鍋チェーン、次なる一手 -
2024/07/05
中国でサイゼリヤが絶好調の理由と追いかけるピザハットの戦略 -
2024/06/07
中国、不況反映の消費トレンド「平替」で伸びるブランド、沈むブランド
この連載の一覧はこちら [47記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-18不況で飲食店がバタバタ倒れる中国 FC飲食店は急増している理由とは
- 2024-06-07中国、不況反映の消費トレンド「平替」で伸びるブランド、沈むブランド
- 2020-04-08中国、約7割の小売業がオンラインチャネル拡大へ、食品スーパーはサプライチェーン強化に進む
- 2021-04-211店舗で1日2万件の宅配注文を処理する!「フーマー」の底力とは
- 2023-09-28祖業への原点回帰とOMO 急加速するアリババとJD.com の急所とは
- 2024-03-21好調のはずなのに アリババ、フーマフレッシュ売却報道の真因
- 2024-10-18スタバが劣勢、ラッキンも抜く?中国カフェ「コッティ」したたかな戦略とは