24年6月1日号 コンビニ「再」成長戦略!

 2023年度のコンビニエンスストア(CVS)の業績は大手を中心に好決算が並びました。しかし、「コンビニ飽和論」が指摘されるようになって久しいなか、新たな市場成長を可能にする確かな商品やサービスは不在の状態が続いています。

 そうしたなかCVS各社は、店舗商品の即時配送サービスやリテールメディアなどの新規事業の開拓にアクセルを踏み込むほか、潜在ニーズ獲得のための新コンセプト店舗をオープンするといった大きな動きを見せています。

 業界はどのようなかたちで新たな成長を示していくのか…主要CVS企業の最新経営戦略を徹底分析し、未来像を占いました。

電子書籍を閲覧する

編集後記

 X(旧Twitter)で「セイコーマート全部行く」(@ILOVESeicomart)なるアカウントを発見しました。投稿内容はその名のとおり、「セイコーマート全店制覇」をめざす運営主の日々の記録。昨年7月から今年5月中旬までに600店舗超を訪問し、全体(約1200店舗)の半分を越えたところまで来ているようです。

 人口1000人ほどの過疎地域にも出店し、北海道における人口カバー率は99%超を誇るセイコーマート。それだけに制覇の道のりは険しそうですが、私も元道民・セコマファンの端くれとして陰ながら応援しています。そして小売ビジネスにおける、こうした“熱烈すぎるファン”の重要性をあらためて認識したのでした。

雪元

 今月は新店取材で「そよら横浜高田店」へ行きました。そよら業態へ訪れることがはじめての私には、どんなものかと興味を抱きつつ……詳しくは新店紹介のページをぜひ、ご覧ください。「そよら」とは「そら、寄って、楽しんでって!」という呼びかけの頭文字をとって命名されているそうです。「日常にさわやかなそよ風が吹き込むように、都市に住む人々の生活をもっと楽しく心地よく過ごすための施設」との想いが込められているとのこと。

 季節も移り変わり、夜風にあたりながら歩くのも気持ちの良い季節です。日中にときたまそよ風を感じながらも、ここのところの雨で梅雨の訪れを感じる今日この頃です。

(阿波)

記事一覧

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態