東急プラザ原宿 「ハラカド」の売り場づくりを徹底解説!
東急プラザ原宿 「ハラカド」
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21
電話:03-6427-9634
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅から徒歩1分
見どころ
▶クリエイターを育成、支援、共創する場づくり
▶「リテールメディア」機能を持つ3つの拠点
▶地下1階に誕生した都心型銭湯
東急不動産(東京都/星野浩明社長)は東京・原宿の神宮前交差点角地に都市型商業施設、東急プラザ原宿「ハラカド」を4月17日に開業した。従来の商業施設の枠を超え、新たな収益モデルを模索する。年間来館者数は1000万人を見込む。開業に合わせて、交差点を挟んだ向かいに立地する東急プラザ表参道原宿(2012年開業)を東急プラザ表参道「オモカド」に改称した。
新施設は1960年代からさまざまなカルチャーを生み出してきた同エリアの歴史を踏まえ、「新たな原宿カルチャーの創造・体験の場」と位置づける。
それを具現化するため3階を「クリエイターズプラットホーム」と称して、クリエイターを育成し、支援、共創する仕掛けを整えた。100席を持つ会員制カフェラウンジを軸に、デザイン事務所・れもんらいふのオフィス、ショート動画の撮影編集や配信を行える博報堂ケトルの「スチームスタジオ」、ラジオ局 J-WAVEのスタジオ、作品を展示するアートギャラリーを配する。クリエイティブマインドを持った人々が出会い、協業できる場にしたい考えだ。
4階は多様なカルチャーや新しいエンターテインメントが体験できるフロア。
5~6階は
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]

東急グループ・東急百貨店の記事ランキング
- 2025-04-11百貨店相関図2025 Jフロント・コメ兵が合弁会社、東急は再編に着手
関連記事ランキング
- 2025-04-11百貨店相関図2025 Jフロント・コメ兵が合弁会社、東急は再編に着手
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-04第111回 ショッピングセンターの減少と小型化が進む理由とは
- 2025-04-18第112回 2025年、装置産業としてSCが取り掛かるべきこととは
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-05-31セブンナウVSローソン コンビニデリバリーの勝者はどっちだ?
- 2025-02-19第108回 ショッピングセンターのテナントが知っておくべき重要なこと
- 2021-10-06ヨーカ堂、「アリオ加古川」を10月28日オープン、既存施設を改装
- 2021-11-23イズミ、「ゆめタウン下松」をリニューアル、東急ハンズの新業態など出店
- 2025-01-20第106回 現状維持バイアスの恐怖 SCはこのままでは衰退しかない理由