リンコス横浜馬車道店 高質と即食で8.6億円めざす175坪の高級店
〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地2 北仲ブリック&ホワイト101
電話:045-681-1661
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」直結
見どころ
▶入口付近で展開する総菜、ベーカリーからなる“即食ゾーン”
▶ブランド米「つや姫」を使用した米飯類
▶リンコス初導入! 鮮魚寿司コーナーの「魚悦」
マルエツ(東京都/古瀬良多社長)は4月23日、神奈川県横浜市に「リンコス横浜馬車道店」(以下、横浜馬車道店)をオープンした。「リンコス」とは、マルエツが展開する高質スーパーフォーマット。リンコス屋号としては6店舗め、2016年1月オープンの「リンコス九段店」(東京都千代田区)以来、4年超ぶりの出店で、神奈川県には初出店となる。
横浜馬車道店は、横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅直結の商業・文化施設「KITANAKA BRICK&WHITE(北仲ブリック&ホワイト)」の1階部分に入る。地上58階、地下1階建ての同施設には、総戸数1176戸と横浜市最大規模の分譲マンションや総客室数175室の宿泊施設が併設されている。横浜市屈指の繁華街が広がるJR「桜木町」駅も400mほどの距離にあり、周辺はオフィスや商業施設がほとんどで住宅はそれほど多くない。
500m商圏の人口を見ても269千世帯/4005人と少ない。だが、「北仲ブリック&ホワイト」をはじめ、今後さらなる開発が期待されるエリアであり、人口増加が見込まれる。世帯別人口構成では、単身世帯が突出して多く、全体の60%超と横浜市中区の平均を20ポイント(pt)近く上回る。年齢別では25~44歳で全体の42.6%を占める。また、所得が高い層が多いのも特徴で、世帯年収700万円以上が37.5%と横浜市中区平均と比較すると7.5ptも高い。
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]

マルエツの記事ランキング
- 2025-04-24「マルエツ プチ」の新店が既存店から100mの”超至近距離”に出店した理由
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-25週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
- 2021-03-04マルエツが創造した「体験型スーパーマーケットモデル」1号店の全貌
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2019-11-15Tポイント×マルエツ 五島の未利用魚を活用した新商品を開発!
- 2020-03-13無理解の壁・中篇 GMSに翻弄されたマルエツ
- 2022-04-264月22日、東京都港区に「マルエツプチ南青山七丁目店」がオープン
- 2022-10-03マルエツ、顧客の若返りと健康提案を目指す板橋南町店の売場づくりを徹底解説!