ランチ予算は過去4年で最高! コロナ収束で掴みたい ビジネスパーソンの昼食ニーズ

2023/06/09 05:55
稲垣 昌宏 (ホットペッパーグルメ外食総研上席研究員)
Pocket

 リクルートの飲食に関する調査・研究機関である「ホットペッパーグルメ外食総研」では、23年3月に平日のランチ実態について消費者アンケートを実施し、うち、有職者のランチについて集計を行った。内食・中食・外食にまたがる最新のランチ動向を解説する。

コロナ禍の収束で人々の
コロナ禍の収束で人々のランチ実態に変化が生じている

「自炊、または家族等が
作った食事」は高水準維持

 有職者のランチ実態についてのアンケート集計では(図1)、食べ方の最多は「自炊、または家族等が作った食事」で31.4%。前年から微減しているが、コロナの影響が本格化する20年3月比では高い数値をキープしている。

 次いで2位が「小売店や飲食店で購入した食事」で20.8%、3位が「自分、または家族等が作った弁当」で19.3%、4位が「社食、学食」で8.2%、5位が「外食店内での食事」で7.9%と、前年と順位は変わっていない。しかし、2位~5位の食べ方はすべて前年比でプラスとなっている。

 「小売店や飲食店で購入した食事」(中食)は、20年比で同水準となっている。性年代別では、「自分、または家族等が作った弁当」は男性よりも女性において高い。60代男性では、「外食店内での食事」が他の性年代より顕著に高かった。

図1

「小売店で購入・その場で
イートイン」は20代男性で顕著

 次に、1年前と比べて、増えている食べ方を聞いた(以下数値はすべて「増えた」と「やや増えた」の回答者の合計値)。
すると、「自炊、または家族等が作った食事・弁当」(21.0%)が4年連続で最多であったが、内食(自炊)と中食では、すべての食べ方で前年比ではマイナスとなっている。

 逆に外食の3つの食べ方では、「外食店内での食事」(12.4%)を筆頭に、「社食・学食」「小売店でその場でイートイン」も前年比はプラスとなっている。

 性年代別では、20代男女、30代女性で「自炊、または家族等が作った食事・弁当」の割合が高かった。

 また、20代男性では「社食・学食で食べる」(11.2%)、「小売店で購入したものをその場でイートイン」(10.0%)が、20代女性では「外食店内での食事」(19.1%)がほかの性年代より顕著に高い傾向だ。

1 2

記事執筆者

稲垣 昌宏 / ホットペッパーグルメ外食総研 上席研究員

エイビーロード編集長、AB-ROAD.net編集長、エイビーロード・リサーチ・センター・センター長などを歴任し、2013年ホットペッパーグルメリサーチセンター・センター長に就任。市場調査などをベースに消費者動向から外食市場の動向を分析・予測する一方、観光に関する調査・研究、地域振興機関である「じゃらんリサーチセンター」研究員も兼務し、「食」と「観光」をテーマに各種委員会活動や地方創生に関わる活動も行っている。肉より魚を好む、自称「魚食系男子」

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態