現地レポート!ポルトガルの「フードホール」が世界を席巻し始めた理由

雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

日本でも新たな食の業態として注目を集めている「フードホール」。その定義はいまだ曖昧だが、外食チェーンやファストフード店が主体である「フードコート」の“アップスケール版”として、洗練された空間でクオリティの高い食事が楽しめる場所、といった見方をされることが多い。そのパイオニア的存在としてはイタリアの「イータリー」がよく挙げられるが、実は欧州ではこのほかにもフードホールが各都市で増殖している。なかでも、米国や中東での出店を果たすなど、にわかに勢いを増しているフードホールがある。2014年にポルトガルの首都リスボンに1号店をオープンした「タイムアウトマーケット」だ。

 運営元はタウンガイド誌を発行する出版社

timeout market lisbon
リスボン市内にあるタイムアウトマーケット

 ポルトガルの首都リスボン。大西洋に面するこの港町から、大航海時代にはヴァスコ・ダ・ガマを始め、多くの遠征隊が旅立った。今日では、その風光明媚な景色を求めて世界中から多くの観光客が訪れている。

 そんなリスボンで今、地元民からも観光客からも人気を集めている場所がある。市内中心部からほど近く、近郊列車のターミナル駅の目の前にある「タイムアウト・マーケット・リスボン(Timeout Market Lisbon)」だ。

 古くからある市場に併設するかたちで2014年にオープンしたフードホールで、50以上の飲食テナントに加え、雑貨店やライブレストランなど合計で60店舗以上が出店。営業時間は月曜~水曜・日曜が午前10時から午前0時まで、木曜~土曜は午前10時から午前2時まで。遅めの朝食から寝る前の“一杯”まで、あらゆる食シーンをカバーする。

timeout market lisbon
ホール内の様子。ピーク時間帯は移動もままならないほどの混雑具合だ

 特筆すべきは、テナントとして出店しているのがいずれも地元で人気の飲食店である点。シーフード、ステーキ、中華、和食(寿司)、スープ、スイーツなどあらゆるジャンルで話題の専門店が集結している。

 実は、タイムアウトマーケットを運営しているのは出版社だ。英ロンドンに本拠を置き、日本を含む世界各国で「タイムアウト(Time Out)」という名のタウンガイド誌の発行などを手掛けるタイムアウト・グループが運営元である。日本に置き換えてわかりやすく言えば、「東京Walker」(KADOKAWA)や「るるぶ」(JTBパブリッシング)が雑誌ブランドを掲げてフードホールを開発した、といった具合だ。話題の飲食店を多く誘致できたのも、各店舗と深いコネクションを持つタウンガイド誌ならではの芸当だろう。

次のページは
実際に食べて感じた、フードホール成功の秘訣

1 2

記事執筆者

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。

企業特集(直近では大創産業、クスリのアオキ、トライアルカンパニー、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。趣味は無計画な旅行、サウナ、キャンプ。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。全都道府県を2回以上訪問(宿泊)済み。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態