ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
2006年、ユニクロは、日本を代表する素材メーカーである東レと戦略的パートナーシップを結んだ。その目的は、中長期提携方針の策定と、画期的新素材の開発だ。いまや冬用インナーウェアの代名詞となった「ヒートテック」も、東レとの素材開発から始まった。そして今、両社が取り組んでいるのが「リサイクルダウン」だ。東レ GO事業部GO事業第2室長の荒木隆史氏(以下、荒木氏)に、ユニクロと東レのパートナーシップについて取材した。
ユニクロと東レの戦略的パートナーシップとは
東レは今年で創立97年となる、日本を代表する素材メーカーである。グループの売上2.5兆円、従業員数約5万人という規模だ。鉄の10分の1の軽さで4倍の強度を持つカーボン繊維を開発し、ボーイング社などの航空機に採用され航空機の驚異的な軽量化を可能としたことで、炭素繊維業界で世界№1のシェアを誇る。
その東レがユニクロと取引を始めたのは、1999年。縫製品のOEMからだった。翌2000年からは縫製品だけでなく、糸や生地の開発から取り組むようになり、さらに、当時からグローバル展開を目指していたユニクロのビジネスに合わせて、東レはグローバルオペレーション事業部(GO事業部)という部署を立ち上げた。ここから、今日の両社のパートナーシップにつながっていく。
ユニクロ向けの素材開発において、東レは2003年に、身体からの水蒸気よって発熱し、またその温かさを保温するインナー素材を開発した。当初はメンズのインナーウェアとして販売されたが、翌2004年からウィメンズのインナーウェアとしても展開数を増やし、ユニクロが「ヒートテック」と名付けて大々的にマーケティングすると、爆発的に売れるようになった。
2006年からは、お互いに戦略的パートナーシップとして長期的に取り組んでいくことを共同で記者発表し、ユニクロのオフィス内に東レの従業員が常駐するようになった。
以来、東レがユニクロのために素材開発した代表的な商品は、ヒートテック、エアリズム、ウルトラライトダウン、ドライEX、感動パンツなど、いずれも大々的なヒット商品ばかりだ。そして、今、ユニクロと東レはリサイクルダウンに取り組んでいる。
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-08-20売上100億円の超高収益アパレルが増殖の理由とユニクロとの共通点
関連記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-08-20売上100億円の超高収益アパレルが増殖の理由とユニクロとの共通点