米国小売の相関図 ウォルマート、アマゾンはどんな異業種と提携しているのか?
米国では、日本のような小売企業同士のM&A(合併・買収)や資本提携などが少なく、相関関係が見出しづらい側面がある。一方、近年目立つのが小売企業と、流通ビジネスに変革をもたらし得る新興企業との提携だ。
ビジネス変革を求め小売企業と新興企業との提携進む
最初に主要企業の事業動向を整理しておきたい。
まず、世界最大の小売企業であるウォルマート(Walmart)は米国において、「ウォルマート」の屋号で展開するスーパーセンター(約3500店舗)とディスカウントストア業態(約370店舗)のほか、食品スーパー(SM)の「ネイバーフッド・マーケット(Neighborhood Market)」(約800店舗)、会員制ホールセラーの「サムズ・クラブ(Sam’s Club)」(約600店舗)を展開する。
ウォルマートはEC事業にも積極的な投資を続けており、「グロサリー・デリバリー(Grocery Delivery)」の名称で食品EC事業を展開。そこから派生して、サブスクリプション型の「デリバリー・アンリミテッド(Delivery Unlimited)」や、注文から2時間以内に宅配する「エクスプレスデリバリー(Express Delivery)」、顧客宅の冷蔵庫まで商品を運び込む「インホーム・デリバリー(InHome Delivery)」など豊富なサービスを提供している。
また、注文した商品を店舗や専用拠点などで受け渡すBOPIS(Buy Online PickupIn Store)の取り組みにも注力。「グロサリー・ピックアップ(Grocery Pickup)」の名称でサービスを提供している。
一方、ECの巨人アマゾンは、即時配送サービス「プライム・ナウ(Prime Now)」や、生鮮食品も扱う「アマゾン・フレッシュ(Amazon Fresh)」などで食品ECを展開する。BOPISの領域では
コロナ下 再編ドミノの深層「流通相関図2021」 の新着記事
-
2021/04/15
英仏独リテーラー流通相関図!積極組と海外事業売却組に二極化の動き -
2021/04/15
米国小売の相関図 ウォルマート、アマゾンはどんな異業種と提携しているのか? -
2021/04/15
中国・アジア軸の流通相関図!コロナ禍でさらに高まるアリババ、テンセントの存在感 -
2021/04/14
ショッピングセンター業界相関図 国内SC数は2年連続で減少!コロナ禍でNSCの存在感増す -
2021/04/14
コロナ禍で加速度増す小売業のDX デジタル軸でみた相関図が示す新たな未来とは -
2021/04/14
フードデリバリー業界勢力&相関図!激しさ増すプラットフォーマーの競争と自前配達事業者のいま
この特集の一覧はこちら [23記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-05次世代型「AIショッピングアシスタント」とは
- 2024-06-10発表!米国小売業ランキング2024!ウォルマート好調も、業態で明暗
- 2024-11-01日本展開に意欲!英テスコがネットスーパーの“外販”開始、高い実力とは?
- 2019-05-22奇跡のスーパー マーケットバスケットの旗艦店はこんなにすごかった!
- 2021-03-22SDGsで先行する欧米食品スーパーの現状は?ウォルマート、クローガー、テスコの事例を紹介
- 2023-04-19アマゾンゴー米国8店舗閉鎖の理由と、クローガーの年10億 ドルリストラ策
- 2023-06-08アメリカ小売業トップ10社ランキングに見る、大手企業の最新動向!
- 2024-01-20英国でセインズベリーがアルディからシェアを奪取!その手法とは
- 2024-06-06アメリカで相次ぐ、セルフレジの”戦略修正”
- 2024-10-09海外3000 店うちアメリカ1000 店に向けアクセル!ダイソー海外戦略のすべて
関連キーワードの記事を探す
日本展開に意欲!英テスコがネットスーパーの“外販”開始、高い実力とは?
海外3000 店うちアメリカ1000 店に向けアクセル!ダイソー海外戦略のすべて
置き配、ロッカーを超える利便性?ライブトラッキングが促す物流改革とは