コロナ禍で冷食が伸びているからだけじゃない ローソンが「ビストロシリーズ」投入した周到の背景とは
コロナ禍で冷凍食品の
売上が対前年比20%伸長!
コロナ禍で既存店売上高が振るわないコンビニエンスストア業界。しかし、カテゴリーによっては前年実績を上回る伸びを見せている。その1つが冷凍食品だ。外出自粛により買物頻度を減らす動きがあるなか、長期保存可能で手軽に食べられる点が支持されている。
そうしたなかローソン(東京都/竹増貞信社長)は9月から、“プチ贅沢”や“ごほうび”を打ち出す冷凍食品の「ビストロシリーズ」を新たに投入。メニューだけでなく、商品設計も工夫することで現在の食シーンに対応し、冷凍食品の買い場としての存在感を高めようとしている。
冷凍食品は新型コロナウイルス感染症の影響が出る以前から市場が拡大するカテゴリーとして注目されてきた。
ローソンでも2015年度から19年度の5年間で、売上が2倍以上伸長。コロナ禍では20年4月以降、売上高が対前年同期比で約20%増加しているという。
この傾向を受けてローソンでは冷凍食品の販売をいっそう強化していく方針だ。商品本部デリカ・FF部の前田恵助氏は「消費者が冷凍食品を購入する場所は食品スーパーが中心で、コンビニで購入する人は未だ少数派。冷凍食品の買い場としての存在感を高めていきたい」と説明する。