東急ストア導入のデジタルポイントカードは何がスゴイか、LINEと進めるデータ戦略
東急(東京都)は5月10日から、グループ会社の東急ストア(東京都)店舗で、LINE上で提示可能なポイントカード「TOKYU POINT CARD on LINE」のサービスを開始した。コミュニケーションスマホアプリ「LINE」上からサービスを立ち上げ、表示されるバーコードを1度読み取るだけで、楽天ポイントと自社の「TOKYU POINT」が同時に貯められる仕組みで、鉄道業界系グループの共通ポイントでは初めて実現されたかたちだ。その背景には東急がLINE(東京都)とともに進める、グループのデータ活用戦略の存在がある。そのねらいと今後の方針を取材した。
国内スーパー初!
1回のスマホ提示で
ダブルでポイントが貯まる
「TOKYU POINT CARD on LINE」は、東急と、同社が包括業務提携関係にある楽天(東京都)と連携して開発したデジタルポイントカードで、鉄道業界系グループの共通ポイントでは初めて、「楽天ID」との連携を可能にしたものだ。現在、東急ストアが展開する食品スーパー全90店で利用できる。
東急ストアでは20年9月から全店で「楽天ポイントカード」の利用が可能だったが、これまで東急・楽天の両方のポイントを貯めるには、2枚のポイントカードを提示する必要があった。それを、国内の食品スーパーではじめて、1回の提示で両方のポイントが貯められるようにした。
もう1つ大きな特徴は、同カードは「LINE」上で提示するという点だ。東急ストアのLINE公式アカウント上でカードを登録・発行すると、アカウントページ上にバーコード付きのカードが表示され、レジで従業員がスキャンするとポイントがダブルで貯まる仕組みだ。来店客にとっては複数のポイントカードを準備する煩わしさがなくなり、従業員にとってもレジ周りでの店舗作業の負担軽減やレジでの対応時間の短縮につながっている。
この「LINE」の活用は、東急グループが19年以降、積極的に推進してきたデジタル上での顧客接点の強化において、柱と位置付けるほど、重要視していることだ。
現在「LINE」は、月間アクティブユーザー数が約9300万人に上り、今や国民的コミュニケーションツールになっている。ユーザーインターフェースに慣れている人が多いことから、LINE公式アカウントを入口に、自社ポイントプログラムの利用を促し、さらなる会員獲得が期待できる。
東急ストアの「友だち」
獲得件数が3倍に!
実際に、会員数の獲得は順調だ。東急ストアのLINE公式アカウント日別「友だち」獲得件数は「TOKYU POINT CARD on LINE」導入前の3倍となり、同利用者は7月末時点で約8万人となっている。SNS上では「ダブルでポイントが貯まるのはお得」など評価するコメントが多くあがっており、東急は一定の手ごたえを感じている。
東急デジタルプラットフォームマーケティンググループ・マーケティング担当主査の乗松康行氏は「TOKYU POINT CARD on LINE上では『楽天ペイ』『PayPay』などのコード決済も連携しており、スマホ1台でポイント獲得から決済まで完結できる利便性は大きい。現在、TOKYU POINTの会員数は約280万人であり、それに比べれば利用者数の伸びしろは大きい」と話す。