チラシと店頭販促で振り返る! 2020年、コロナ禍のクリスマス・年末商戦 #1
例年12月になると、「忘年会」や「クリスマスパーティ」、「冬休み」、「年末年始の準備」などを切り口に、どの食品スーパーの店頭でも、当たり前のように派手な売り出しや賑やかなプロモーションが展開されていた。しかし2020年に限っては、違う光景が見られた。どの食品スーパーもふだんの週末と変わらない程度のプロモーションしか見られなかったのである。もちろん、その原因は、現時点でもいつ終息するかまったく見えない、新型コロナウイルスの感染拡大だ。本稿では、2020年末の食品スーパーのプロモーションから、コロナ禍における食品スーパー企業のクリスマス・年末商戦の戦い方を振り返ってみたい。
コロナ禍で迎えたクリスマス商戦
「例年だったら、この時期にはうんざりするほどスーパーの折り込みチラシが入ってくるのに、今年は回数も少ないし、チラシのサイズも小さくなっている」
徒歩圏内に複数の大手スーパーの店舗があり、よく利用するという関西在住の知人はそのように話す。
食品スーパーは日常生活を支えるライフラインであり、顧客の“密”状態を回避しながら、営業を続けていくことが求められている。入店時の手指消毒、マスク着用はもちろん、少人数での来店、キャッシュレス決済の推奨、顧客間の距離の確保(「エスカレーターは前後3段をあけて」という注意書きを掲示しているところもある)など、“密”の回避を強く印象付けている店舗も少なくない。
とはいえ、本音の部分で顧客の密回避以上に、店側がピリピリしているのは店舗スタッフへの感染だ。ある業界関係者は「(感染者が)一人でも出れば、店を閉めなければならない。食品スーパーの売上高は堅調に推移しているとはいえ、短期間でも閉めることになれば、その間の売上は消えてしまう。それ以上に怖いのが、『あの店は……』という風評が長く残ることだ」と語る。