パンなのに賞味期限35日超!ロングライフブレッド、市場拡大の理由

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

新型コロナウイルスのまん延をはじめ、地震や大雨など自然災害の頻発などから、国内でも備蓄食品や防災食などの、長期保存できるストック食材への需要が高まっている。また忙しい世代の買い置き需要も増加している。そうした環境下で敷島製パン(愛知県/盛田淳夫社長)が展開する「ロングライフブレッド」は、国内のみならずアジア、米国、豪州など海外にも販路を拡大している。同社の担当者に聞いた。

品質と賞味期限を両立させるための工夫

 敷島製パンがグループとして「賞味期限の長いパン」の開発に取り組み始めたのは今から20年以上も前のこと。子会社の四国シキシマパン(愛媛県/窪田英治社長)が02年から全国ブランドとして「ロングライフブレッド」の販売を始めた。

 ロングライフブレッドは現在、2040代の女性を主なターゲットとし、21品目を展開している。最も売れている商品は十勝バターのコクと柔らかい食感が特徴の「十勝バタースイート」という商品だという。

 ロングライフブレッドのラインアップは菓子パンが中心だが、カレーやピザなどの総菜パンも発売しており、定番となっている。今年1月には初めての洋菓子カテゴリーとなる「チョコスコーン」を発売し、商品バラエティの拡大にも取り組んでいる。

 一般的に「ロングライフ」というと賞味期限30日程度であることが多いが、同社では「3568日の賞味期限で、現状、四国シキシマパンで製造しているパン製品」をロングライフ商品として定義し、「メーカー品質として賞味期限直前に食してもおいしさが保持できる期限」を商品ごとに設定している。

 この「ロングライフ」を実現しているのが、原材料に使用されている酵母のパネトーネ種である。パネトーネ種とは北イタリアの特定の地方で古くから使われている発酵種で、乳酸菌を多く含んでいるため酸性が強く、パンの保水性・静菌性を高める効果がある。このパネトーネ種を使用することで、一般的なパンと同様の原材料でロングライフを実現している。

 そのほかの製品に長期保管でも風味や味、品質の保持しやすいフィリング(具材)を採用するなど、各原料メーカーと共同で知見を蓄積しながら、製品開発を進めている。たとえば、「くるみデニッシュ」ではおいしさを担保するために特殊な包材を使用している。このように、時間の経過に対抗する品質保持の工夫を随所に凝らしている。技術的には賞味期限をさらに延ばすことは可能だが、品質とおいしさとのバランスを突き詰め、製品化しているという。

次ページは
販路拡大中!
1 2

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態