第5回:意外と簡単!? AIを使ってみよう
バックオフィスで使えるサービス
AIは小売業の売場でも力を発揮します。その代表例がディスカウントストア「トライアル」のAIカメラです。これまで品出しは店舗スタッフが定期的に売場を見回り、品薄、欠品している棚の補充に当たっていましたが、AIカメラを棚につけることで、「画像認識」技術により、一定量まで商品が減ってきたらメッセージを飛ばせるような仕組みをつくっています。AIに過去の発注データや催事、天候条件などのデータを読み込ませることで、精度の高い自動発注にも使うことができます。
画像認識と同様に、AIが得意としているのが「自然言語処理」です。四則演算以外の解析をしてくれるのがAIで、これまで四則演算では、言語に関する部分は、「完全一致」または「部分一致」するものしか解析できませんでした。それが自然言語処理によって、文字列が少し違っても補正してくれる「あいまい検索」や、単語や品詞などをそれぞれ1つの塊として認識する「形態素解析」が可能になりました。
この自然言語処理により、バックオフィスで使えるサービスも増えています。
その1つが法務の「リーガルテック」です。小売企業でも法務部で弁護士を抱えている企業は売上高3000億円規模の大手くらいで、総務部が法務を兼任していることが多いです。「Legal Force」というサービスでは、AIが契約書をレビューし、危険条項や必要条項の欠落を指摘してくれます。
また、「ロゼッタ」というサービスは法務関連など専門性の強い分野を得意とする自動翻訳サービスです。「グーグル翻訳」はトレンドに沿った言葉は精度が高いが、専門性の高い言葉を苦手としています。ロゼッタは製品の説明書や設計書といった教師データをたくさん読み込んで学習させることで、専門性に特化したサービスを提供しています。
気がつけば、AIはとても身近なものになっています。AIを活用して難しいことをやりたいと考える前に、チャットボットを一度社内でつくってみたり、バックオフィスで使えるサービスを導入するのがおすすめです。AIを手近に感じることで、AIがどういう仕組みで、どういったことに活用できるかという実感がわくようになるでしょう。
デジタル活用超入門 の新着記事
-
2021/08/03
最終回:DXの成功条件とは -
2021/07/27
第5回:意外と簡単!? AIを使ってみよう -
2021/07/20
第4回:クラウドサービスを使ってみよう -
2021/07/13
第3回:スマホを使い倒せ! -
2021/07/06
第2回『Google Workspace(グーグルワークスペース)』を使い倒せ! -
2021/06/29
第1回『Slack(スラック)』を使ってみよう!
この連載の一覧はこちら [6記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-15食品卸の老舗「日本アクセス」がAI・DX領域に新進出。“卸”だからこそできるDX戦略とは
- 2021-01-27コロナ禍で変わった いなげやのデジタルマーケティング
- 2021-06-23ローソン、AIが値引き額を推奨、23年度中の全店導入を目指す
- 2021-11-18開始から1年で劇的変化!「ぐるぐる図」で OMOを強化するベイシアのDX戦略とは
- 2024-03-08情シスの役割は「ボランチ」!?DXを進めるために必要なこととは?
- 2024-06-27トライアルが「日本のシリコンバレー」を福岡に本気でつくりたい理由
- 2021-03-03リアルタイム在庫を活用した、東急ストア「攻め」のDX
- 2021-04-02ヤマダデンキがデジタル広告事業参入、サイバーエージェントと提携で
- 2021-06-04日本発!超小型ロボット自動倉庫の衝撃!!ROMSがネットスーパーを変える
- 2021-07-15第2回 米小売業のAI活用の現状