マルエツ、顧客の若返りと健康提案を目指す板橋南町店の売場づくりを徹底解説!
マルエツ板橋南町店
〒173-0027 東京都板橋区南町21-1
電話:03-3972-3670
東京メトロ有楽町線・副都心線「要町」駅より徒歩8分
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東京都/藤田元宏社長:以下、U.S.M.H)傘下の食品スーパー(SM)マルエツ(同/古瀬良多社長)は2022年9月8日、東京都板橋区に「マルエツ板橋南町店」(以下、板橋南町店)を開業した。健康提案や若年層の集客、会員制プログラムなど、新たな施策が多く盛り込まれた店舗だ。
マルエツ初の会員制プログラムを開始
板橋南町店は、東京メトロ有楽町線・副都心線「要町」駅から徒歩8分の場所に位置する。20年3月に建物の老朽化などの理由により閉店した「マルエツ池袋店」の跡地への出店だ。店舗周辺のマーケットは厚く、板橋南町店が基本商圏とする半径700m圏内には4万657人/2万6326世帯が居住している。また、単身世帯の比率が64.7%と、板橋区の平均より13.4ポイント高いのも特徴だ。周辺の競合店としては、「肉のハナマサPLUS要町店」「ビッグ・エー山手通り中丸町店」「ドン・キホーテ北池袋店」などがある。

「お客さまの困りごとを解決するための商品やサービスを多数導入しています」
板橋南町店の売場面積は1319㎡で、旧店から約1.5倍に拡大した。同店がコンセプトとして掲げるのが「お客さまの困りごとを解決する、新しいお買い物体験の実現」。板橋南町店はU.S.M.Hのネットスーパー「オンラインデリバリー」に対応し、自宅への配送はもちろん、来店して非接触で注文商品を受け取ることができる「ピックアップルーム」、クルマに乗ったまま受け取ることが可能な「ピックアップステーション」も利用できる。また、「ウーバーイーツ」にも対応するほか、自社運営による最短30分の即時配達サービスも10月に導入予定となっている。そのほか、店舗で購入した商品を3時間以内に自宅まで有料で配達する「らくらくクマさん宅配便」も実施するなど、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/03/18
市内初出店!ヨークベニマル古河店の売場を徹底解説 -
2025/03/18
10年ぶりに静岡出店! ベイシアFoods Park浜松中田島店の売場を解説 -
2025/03/17
ついに47都道府県制覇! 「ドン・キホーテ高知店」の売場づくりをレポート -
2025/03/07
新たなチャレンジMD満載の生鮮市場TOP八潮伊草店の売場を徹底解説! -
2025/02/20
HI ヒロセのスーパー、食の蔵がコーナンの2F に大阪初出店、そのユニークな売場とは -
2025/02/19
600㎡の小型店!イオンスタイル嵯峨野小町の売場づくりとは
この連載の一覧はこちら [258記事]
