すべての人が「着たい服」を選べる世界めざす!「キヤスク with ZOZO」とは

上林 大輝(ダイヤモンド・チェーンストア 編集者)
Pocket

ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営するZOZO(千葉県/澤田宏太朗社長)と、服のお直しサービス「キヤスク」を運営するコワードローブ(千葉県/前田哲平社長)は、ZOZOが展開する生産支援プラットフォーム「Made by ZOZO」を通じて、ファッションブランドがZOZOTOWN上でインクルーシブウェアを受注販売できるサービス「キヤスク with  ZOZO」を8月10日から開始した。

「着やすさと自分好みのサイズやスタイルで、障がい当事者を含めたすべての人がファッションを楽しめる世界をめざす」と題し、インクルーシブウェアの生産支援に乗り出したZOZO。多くの人が気軽にファッションを楽しめるようになった今日において、注目されている「インクルーシブウェア」とはどのようなものなのか。

新たな価値を創造する「インクルーシブウェア」とは

 ZOZOによると「インクルーシブウェアとは、障がいの有無や体形の違い、性別に関係なく、誰もが便利に使える『インクルーシブデザイン』の考え方を取り入れた服」と説明されている。
 そもそもインクルーシブデザインの定義とはどのようなものなのか。インクルーシブデザインとは、疎外されてしまった個人のニーズや特定の問題を見つけ、解決し、社会全体に新しい価値や利益を生み出すという考え。誰も仲間はずれにせず、ユーザーの声を反映した商品やサービスをデザインするという考え方だ。
 誰もが自由に楽しめるファッションにおいて、障がいや病気、怪我などの理由で着たい服を選択できない人々は、メインストリームから排除されてしまっている。「着たい服」を選ぶことよりも、機能性を重視し「着やすい服」を選びがちになってしまう。このような特定の人々の抱える問題やニーズを理解し、一緒に衣服をデザインすることこそ、インクルーシブデザインの考えだ。Inclusiveは「包括的」という意味なので、その意味のとおりだとわかる。当事者が抱える問題を共有し、ともに解決するという考え方は、いまや多くの企業が推し進めている。
 
 今回ZOZOが協力したコワードローブは、「着たい服を着る日常を、すべての人に。」をスローガンに、既製服を自分好みに着やすくするためのお直しを依頼できるサービス、「キヤスク」を運営している。同社はこれまで、800人を超える当事者へのヒアリングを行い、延べ300人以上の障がい者、病気のある人にサービスを提供してきた。この知見を生かすことで、当事者だけではなく、同様の悩みを抱える人にとっても効果的な機能やデザインをブランドに提案できる。

 第一弾として発売される「座っても立ってもかっこいい!車いすでも動きやすい魔法のデニムチェアーパンツ。サイドのファスナーで着替えがラクラク、ペットボトルから作られた地球にやさしい素材でできています(両開き4分)」(1万4980円、以下税込)と、「座っても立ってもかっこいい!車いすでも動きやすい魔法のチェアーパンツ。サイドのファスナーで着替えがラクラク」(1万1980円)の2商品は、車いすユーザーの悩みに応えた商品だ。
 同商品は着脱しやすいように、「腰から裾」または「腰から膝」まで開閉できるファスナーをパンツの両脇に取り付けている。また、体の同じ部位が長時間圧迫されて血流が悪くなってしまう「床ずれ」が発生しにくいように、臀部には縫い目をつくらない設計を採用した。当事者だからこそ感じるファッションの悩みを解決し、機能性とデザイン性をあわせ持った商品となっている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態