ユニクロのサステナビリティ活動22年の歩みと未来 #2 目指すのは新たな事業モデル
ユニクロが1999年以来のフリースブームで売上を倍々と伸ばす中、同時に社会貢献活動を立ち上げていたことを知る人は少ない。その活動はその後も広範に渡って発展し、いまやサステナビリティ先進企業になっている。
2020年よりサステナビリティ領域を担当するようになったファーストリテイリンググループ上席執行役員の柳井康治氏に、ファーストリテイリングの目指す新たな事業モデル図について取材した。
兄と弟でサステナビリティ活動にコミット
柳井正会長兼社長(以下、柳井社長)の次男、柳井康治氏がファーストリテイリングに入社したのは2012年。入社直後に担当したのはスポーツマーケティングの領域で、ちょうどテニスのノバク・ジョコビッチ選手(※)とアンバサダー契約を結んだ直後だった。セルビア出身のジョコビッチ選手は、内戦中に空襲警報の鳴る中、テニスの練習をする子供時代を過ごし、社会貢献に対する意識が高いことでも知られている。ファーストリテイリングとの契約においても、「一緒に社会貢献活動をすること」が合意の決め手だったという。
※ノバク・ジョコビッチ選手とのアンバサダー契約は2012~2017年で満了
2020年より、柳井康治氏はマーケティング領域に加え、サステナビリティ領域も担当するようになった。ニューヨークに駐在している、柳井社長の長男で同じくファーストリテイリンググループ上席執行役員の柳井一海氏も、同じタイミングでサステナビリティ担当となっている。
「サステナビリティに対して、兄や私がコミットすることで、会社としての本気度が伝わるのではないかと思います」(柳井康治氏)という覚悟である。
ファーストリテイリングの目指す新たな事業モデル図
2021年12月より、ファーストリテイリングは「長期的なサステナビリティ目標とアクションプラン」を発表し、その進捗を毎年報告している。そこで発表したのが、「ファーストリテイリングの目指す新たな事業モデル図」だ。サステナビリティとビジネスの成長を両立するモデルを表すこの図は、その形状から、社内では「バタフライ図」と呼ばれている。
2つのループの中心に「お客様」があり、向かって左側は自社のサプライチェーンのループ、右側はリユース、リサイクルのループだ。
「これまでは、この左側のループを効率的に高速回転させる、ということに注力してきました。いかに早く、いかに多くのお客様の声を聞いて、原料を調達し、それを商品企画に反映していくか、それをまたいかに早くお客様にお届けできるか。しかし、流通させればさせるほど、それ等の商品はその後どうなるのかという課題が出てきた。そこで、服に第二の人生を歩んでもらう右側のループを作っていこうと考えました」(柳井康治氏)
ユニクロは、そもそもすぐに捨てられることのない、一日でも長く着られる服作りを目指している。同時に、着終わったユニクロの服を捨ててしまうのではなく店舗で回収し、まだまだ着られる服をもう一度必要な人に届ける、という活動にも取り組んできた。しかし、この2つのループをつなげ循環するバタフライ図にしたことで、事業モデルとして全社で再認識したのだろう。
「リサイクルには2つあり、服からまた服になる方法と、服から全然違う建築資材などに生まれ変わらせる方法です。服から服というのは、たとえばダウンジャケットを回収したら中のダウンだけを選別して、新しいダウンジャケットに再利用し、リサイクルダウンとして新しい商品に生まれ変わり、左側のループに戻ってくる。そういったものを今後は増やしていきたいと考えています」(柳井康治氏)
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2021-05-18全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-08-27好調アパレルに異変?在庫回転率悪化の複数要因とファストリ改善の理由
関連記事ランキング
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2021-05-18全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-08-27好調アパレルに異変?在庫回転率悪化の複数要因とファストリ改善の理由