ユニクロに学べ!肩書きや年齢に関わらず叱られる・意見されることの大切さ
叱られる・意見されることの大切さ
もうひとつは、ある年齢に達すると意見されることが少なくなるという問題だ。ましてや社長になったりしてしまうと、叱ってくれたり、意見してくれたりする人が周りには極端に少なくなる。この社長にしても、挨拶以前にどこかで同じ間違いをしていたかもしれず――。でも指摘されることはなかったことは明らかだ。
そこで思い出したのは、1995年にファーストリテイリング(山口県/柳井正会長兼社長)が全国紙や雑誌に広告を掲載して実施した「ユニクロの悪口言って100万円」キャンペーンだ。ユニクロの批判に賞金を出すというこの企画には、実に1万通以上の意見が集まった。誹謗中傷・罵詈雑言の類も少なくなかったというが、指摘を真摯に受け止め対策を打つことで確実に成果は現れたという。
もし、「最近叱られていない」という自覚症状を持つ方がいるならば、同じような手を使って意見収集を試みるのも悪くはない。
1 2
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは