部下を育てるのに必要なのは「自信」 鹿児島タイヨー副社長が説く伸びる人材の育て方

タイヨー取締役副社長:清川 照美
Pocket

借金300億円を6年半で返済―。鹿児島県を拠点に展開するスーパー、タイヨーは2013年にMBO(上場を廃止し経営陣による株式買い取り)を選択し、リストラも行わず本業のスーパー経営を立て直してきた。その中心にいたのが、それまで経営を学んだことのなく創業家に嫁いだ清川照美副社長だ。再建をはかるなかで大切にしてきたのは主婦感覚とお客様視点。自著「崖っぷちの会社を立て直したスーパーな女」から、人材育成や組織の適切なマネジメント法を一部編集してお届けする。

いかに部下をスキルアップさせ育てるか。清川副社長の持論は「自信」をつけさせることにあるという(Photo by tdub303 from iStock)
いかに部下をスキルアップさせ育てるか。清川副社長の持論は「自信」をつけさせることにあるという(写真はイメージです Photo by tdub303 from iStock)

 前述の通り、将来、会社を牽引するブレーンを育てたいと考え、私の秘書として 働いてもらった人は、今では数十人以上になりました。短ければ3カ月、長ければ1年ほど一緒に仕事をすることで、精鋭たちが次々と育ってきております。

 ある人は、初めの 1年ほど一緒に仕事をすることで、精鋭たちが次々と育ってきております。 1週間は目が回るほどでしたが、私と仕事をした時間は1カ月 が1年くらいに感じられるほど、充実していたと言ってくださいます。

 また、別の人は、それまで自分は歩いていただけだったが、やがて自転車で走るようになり、3カ月後はF1のレーサーになったみたいだったと言っていました。それほどみなさん誰もが特別な経験をし、大きな自信をつけていきました。

一つの部で100 点よりも、 複数の部署で 60〜 70点を

 同じ仕事をコツコツと続け、質を高めていくことはとても大事なことですが、定 年まで同じ部署で働いてくださったとしても、100点満点中90点ほどまでいけるのがせいぜいではないでしょうか。 というのは、時代は常に変化し、進歩して、満点の仕事をしたと思っても、その時にはまた新しいことが求められるからです。

 一つの仕事で100点満点を目指すよりも、いくつかの部署を回りながら、それぞれ 60点〜 70点を取っていったほうが、個人のスキルは上がっていくと思います。違う部署で違う仕事に取り組む経験は、単なる足し算ではなく、それ以上のものになります。違う型に進化するわけです。

 私は秘書たちにもそのようなことを期待し、また、秘書たち自身、会社のトップのポジションに上がる意欲を持ってほしいと伝えてきました。そのかいあって、これまで多くの人が大きく育っていきました。卒業した秘書たちの多くは、店舗の現場へと飛び立ちました。店長として、今度は一つの店舗を任されます。そこで経営者の視点で、店舗を運営していきます。

1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態