EDLP(エブリデー・ロー・プライス)は信頼関係だ
私ごとの話だが、加工食品や非食品など、コモディティの買い物は、S社で済ませるようになって久しい。理由は、私の家から一番近いからであり、一番安いであろうと思われるからだ。
「一番近い」ということは、物理的な話なので疑いの余地のない事実だ。
しかし、「一番安い」かどうかは、細かく検証したわけではない。あくまでも、経験上の話に過ぎず、実のところはよく分からない。
商圏内のライバル企業が大セールを打ち、目玉商品をガンガン売っていたならば、あるいは相対的には高い買い物をさせられているかもしれない。
しかし、それでもいいと割り切っている。
「EDLP(エブリデー・ロー・プライス:毎日低価格)は信頼関係だ」と喝破した経営者がいたけれども、そのとおりだと思う。
信頼しているからコモディティの買い物はすべてS社で済ませているのだ。信頼するまでには相当長い時間がかかったものだが、もう関係が構築されているから、よほどの酷い仕打ちを受けない限り、きっとS社に通い続けるのだろう。
そう考えると、EDLPとは、お客の心の中にまで入り込んでいる分、実に強力であり、競合企業にとっては、なかなかに恐ろしい武器だということが分かる。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは