インベスターリレーションの要諦
決算発表シーズンたけなわである。そこで今日は、インベスターリレーション(IR)について思い出した話を記しておきたい。
かつて日本の小売業のあるIR担当者は、スモールミーティングにおいて英国の女性に聞かれた。
「あなたの会社はどんなお客がメインでどんな対応をしているのか? 現在の戦略課題は何か?」。
経営数字について聞かれると思っていただけに不意を突かれたような気分になった。
もちろん細かな数字に関する質問もあったが、むしろそれは付け足しのような感じだった。
なぜ、彼女が一見、あべこべのような順番で質問をしたのだろうか?
聞けば、彼女はある年金の運用責任者であり、彼の企業を長期的に信頼していいのかどうかを確認したかったからだという。
そこでIR担当者は改めて気づかされた。
「我々に投資されている資金は、年金生活者などの方々からお預かりしている大切なお金なのだ」。
「経営は数字で表現される。しかし、数字はいろいろ加工されてしまう。だから、企業の顔が見えるようにして、その数字を生み出す過程を信頼してもらうことがIRの要諦だ」と彼は確信した。
「現代経営は、即効性のあるものが優先されてしまう傾向があるけれども、たとえ時間がかかったとしても企業とは、土台づくりこそが重要であり、その部分を投資家の方に理解してもらう必要がある。だからこそ、継続的なIR活動をしなければいけない」という境地に至った。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは