巣ごもり需要で伸びるDIYのEC!大都・山田岳人社長が語る「DIYを文化として広める方法」
DIY、ガーデニング関連用品のネット通販(EC)「DIY FACTORY ONLINE SHOP」を手掛ける大都(大阪府/山田岳人社長)。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、スムーズに商談や事務所での仕事などをリモートワークへ移行。今後はECへの需要がさらに高まると見て、新たなサービスの充実も検討する。※インタビューは5月14日にオンラインにて実施
売上高は過去最高を記録!
──緊急事態宣言が発令されたことにより家で過ごす人が増え、ECの需要が急拡大しました。御社はいかがでしたか。
山田 当社は4月、過去最高の売上高を記録。5月に入ってからも勢いは衰えず、好調を維持している。このような経験したことのない忙しい状況を、リモートワークで乗り切れていることは大きな自信につながっている。
ただ物流への負担は大きいのは事実。物流を外部の専門業者に委託しており、当社のスタッフではないものの、つねに意識している。定期的に配送センターを訪れて現場の状況を確認した。当社のためにがんばってくれている方々に声をかけ、差し入れをするなど労をねぎらうようにしている。
──ECの需要が拡大したことで、どのような商品が売れていますか。
山田 まず、利用客層が3月までと4月以降で変わった。3月までは従来通り、職人や業者の利用者が多かった。一方、4月以降は家でDIYを行う一般消費者の割合が増えた。
4月、もっとも人気があったのは「ガーデンシュレッダー」。刈った庭木、枝を細かく粉砕する機能があり、枝をごみ袋に入れやすくなるため、便利だと好評を得ている。2位は、手軽に庭を耕すことができる耕運機の「カルチベーター」。3位は「家庭用漆喰」。漆喰は空気をきれいにする効果がある。コロナ禍の今、空気清浄に気をつかう人が多く、一般消費者に購入されている。
当社のお客さまは50歳代以上の年齢層が多い。今回の自粛期間中は、利用者数と客単価が両方向上した。新規顧客も増えており、強い手応えを得ている。