九州から関西、関東へ!すかいらーく入りの「資さんうどん」急拡大の真因
福岡県で「北九州のソウルフード」として絶大な人気を誇るうどん店チェーン「資(すけ)さんうどん」。かつては県内北九州地区に集中し、福岡地区に数軒という店舗展開だった。だが、2018年にソニー、ボストン・コンサルティング・グループ、ファーストリテイリングなどで要職を務めた佐藤崇史氏が運営会社 資さん(福岡県)の社長に着任し、拡大路線へ。2023年12月に開店した長崎平間店まで、6年をかけて九州全県に出店。さらに、2023年11月には大阪府に1号店をオープン。店舗数は、着任時の39店舗から72店舗に、売上高は78億円から152億円(2024年8月期)へと成長した。10月にはすかいらーくホールディングスの傘下に入り、さらなる規模拡大が見込まれる。急成長を続ける要因を聞いた。
東京・神田のポップアップ、3日間で1200食即完売
本拠地北九州地区だけでなく、福岡市や大阪市でも好調を続ける資さんうどん。福岡市は繁盛店がひしめくうどんのメッカであり、大阪市にも関西うどんや丸亀製麺など、チェーン店も数多い。だが、資さんうどんの味わいはいずれとも異なる。鯖節や昆布、シイタケなどから取った濃い目の出汁に、博多うどんと讃岐うどんの“中間”と評されるもちもち麺が特徴だ。このためライバルになりにくく、「別モノ」として支持を掴んだのだ。
「とんこつ、醤油、塩と選択肢のあるラーメンのように、他店と一緒にうどん文化を盛り上げたい」と佐藤氏は語る。
資さんうどんを知らない人に、最初の一歩を後押しする存在もいる。熱量の高い北九州のファン達だ。新店ができれば近隣の友人に推薦したり、出身者が友人を連れてきたり、芸能人やインフルエンサー、最近は声優が「資さん好き」を公言してそのファンが来ることも。クチコミがかなり効力を発揮しているのだ。
実際、東京・神田で2024年7月の3日間、ポップアップショップを開店した際もファンが大いに盛り上げた。告知はX(旧Twitter)と、通信販売を利用する顧客へのダイレクトメールのみ。けれど早朝、深夜から行列ができ、用意していた一日400食の整理券は開店前に完売した。
この成功には、元々通信販売の売上高が関東で最も高いことも関係している。「関東に店を作ってほしい」という声がこれまでに多数届いており、2024年冬に両国をはじめ関東への本格出店を計画。ポップアップは先駆けてそれを占い、知名度を高めるためでもあった。
関東進出について佐藤氏は、「九州の資さんから日本の資さん、世界の資さんを目指す。今はようやくその入口。『幸せを一杯に。』という経営理念に沿って、より多くのお客さまに幸せを届けたい」と意気込む。