時価総額3200億円越え!お土産、ギフト用菓子の製造小売「寿スピリッツ」とは
週末を中心に繁華街に出て感じることは、人流の回復です。ようやくコロナ禍から脱し、経済活動が正常化し、街には人手が、そしてインバウンドの旅行客が大幅に増えています。6月末になり、早くも5月末締めの四半期決算の開示が始まっています。中身を紐解くとアパレルや百貨店の堅調な業績回復が確認でき、まずは一安心です。そうした人流回復、インバウンド復活を受けて、最も恩恵を受けた注目すべき企業について、その先行きも含め解説します。まずは小売業全般の足元の状況から確認していきたいと思います。
経済活動正常化が進み、業績に顕在化
インフレ基調がすっかり定着してきていますが、これ自体決してポジティブとは言い切れません。賃金が物価上昇に追随しないとマクロ的には芳しくないといえます。
しかし、地価が安定し株価が高いこと、円安で邦人の海外渡航よりもインバウンドが期待できることなど、さらにはコロナ禍で蓄積された消費ニーズがようやく実現できるようになったことなど、局所的かもしれませんが、明るい材料が続き良い環境に回帰しました。
百貨店のJ.フロントリテイリング、
追い風満帆の百貨店に期待される次のストーリー
一方、主要百貨店の昨年末からの株価の騰落を見ると少し残念な印象も否めません。三越伊勢丹ホールディングスは+2%、J.フロントリテイリング+15%、髙島屋+9%にとどまっており、これだけの追い風を受けていながら、東証株価指数の上昇率+21%を下回っていることは残念です。
三越伊勢丹と髙島屋は2022年に株価がかなり上昇したため、今年は実績が良くても株価の反応が限られているといえます。ただし、ここで取り上げた3社の株価は、2010年代の株価レンジを上抜けているわけではありません。向かい風から追い風に変わった今、新しいストーリーが待たれるところです。
人流回復の恩恵をフルに受けた企業が他にあった!
以上、つらつら能書きを述べましたが、要は百貨店株はそろそろ「売り時」なのか悩ましくなってきたという話です。
そこで小売業とその周辺の企業業績と株価動向を点検し直して気がついたのが、今回テーマにあげる寿スピリッツ(鳥取県)です。正直なところ、ここまで業績が回復するとは思っておらず、マークが甘かったと大いに反省しています。
寿スピリッツの株価は昨年末から2023年6月末までの期間に+36%上昇し、上場来最高値圏にあります。つまり、コロナ禍前のインバウンドブームの際の株価水準をしっかり上抜けて推移しています。また、その株式時価総額は現在3270億円程度で、J.フロントリテイリングと髙島屋をわずかに下回る水準にあり、スシローを運営するFOOD & LIFE COMPANIESやハウス食品グループと同規模になります。同社を見る目が変わった読者の方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
椎名則夫の株式市場縦横無尽 の新着記事
-
2024/09/24
クシュタール買収提案でセブン&アイがいますぐすべきことと3つのシナリオとは -
2024/08/19
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは -
2024/07/08
アインHD、フランフラン買収で変わる?株主総会の争点とは -
2024/06/07
連続増収増益途切れ、株価下落のニトリHDの意外な実態と今後 -
2024/05/09
小売業界新たなフェーズへ!平和堂の株価上昇が意味することとは -
2024/04/08
新中期計画は株主の期待に応えているか?好決算発表後、しまむら株価が下落した理由