死せる中内、生ける弟子達を走らす!
「死せる孔明生ける仲達を走らす」。五丈原の戦場で死んだ蜀の諸葛亮孔明が生きている魏の将軍司馬懿仲達(しばいちゅうたつ)を退却させたことから、転じて、優れた人物は死んでもなお生前の威力が残っていることを意味する。
最近、つくづく「凄い!」と感じるのは、ダイエーOBOGの流通業界での活躍ぶりだ。カスミの小浜裕正社長、クリエイトエス・ディーの若尾鐵志郎社長、大黒天物産の佐々木桂一副社長、ファンケルの宮島和美会長…と錚々たる顔ぶれ。ダイエーの外に出てからというもの、個性的な経営で異彩を放っている。
“野武士集団”と評された彼らの本領発揮ともいえるところだが、いまでは“孤高”という感じはなく、OBOG間のネットワークも強固だ。
もうひとり。同じダイエーグループ内のビッグ・エーの上高正典社長も忘れてはならない。ハイパーマート事業の敗戦処理、ニコニコ堂のリストラに関わった後、2002年から現職に。“レイムダック”(縛られたアヒル)のような状態でもめげずに改革を進め、2008年度まで7年連続で既存店を成長させるなど「リミテッド・アソートメント・ストア」をビジネスとして完全に軌道に乗せた。
現在は150坪型“ハードディスカウンター”の確立に向けて奮闘中。古き良きダイエーの姿はビッグ・エーにあるといって過言ではない。
死せる中内功氏の遺伝子は流通業界に脈々と受け継がれている。
『チェーンストアエイジ』誌2009年8月1日・15日合併号
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは