シダックスに出資へ、オイシックス・ラ・大地の次のターゲットはB2B領域!

崔 順踊(リテールライター)
Pocket

食品のサブスクリプションサービス「Oisix(オイシックス)」を運営するオイシックス・ラ・大地(東京都)は年5月12日、2022年3月期決算を発表した。コロナ禍の影響による内食需要の拡大や巣ごもり消費の増加によって、宅配ECやミールキットの人気が加速している中、食のEC化やフードロス削減等、食にまつわるビジネスを全方位で展開している同社の決算概要と今後の戦略についてレポートする。

オイシックス・ラ・大地

会員数・ARPUが伸長し増収

 オイシックス・ラ・大地の2022年3月期業績は、売上高が対前期比13.4%増の1134億7000万円、営業利益が同44.1%減の41億円、EBITDA(Earnings Before Interest Taxes Depreciation and Amortization:税引前利益に支払利息、減価償却費を加えて算出される利益)が同30.2%減の62億円、親会社に帰属する当期純利益が同45.8%減の27億だった。

 売上高については2022年2月に海老名物流センターで起きたトラブルに伴う売上減を反映し、当月中に計画を修正、その通りに着地した。また、当初は新型コロナウイルスの影響を受けると想定していた会員数およびARPU(Average Revenue Per User:1人当たりの平均売上高)がOisixを中心に伸長し、初期の見通しを上回る高水準の成長を継続した。

 利益面については、コロナ禍によるイレギュラーな伸びを見せた前期からは減益になったことや、先述の新物流センターにおけるトラブルの影響による約13億円の利益減を除けば、順調に推移しているが、引き続き今期もトラブルの影響を受けると同社は見ている。

「サステナブルリテール戦略」とは

 中長期的な成長戦略として同社が掲げているのが、ビジネスモデルとテクノロジーの力で地球にも人にもよい食を提供する「サステナブルリテール(持続可能型小売業)」になるという戦略だ。

ここでいうビジネスモデルとは、複数の食のサブスクリプションを国内外で展開し、生産者の供給と顧客の需要を直接的につなげる役割を担うという仕組みである。このビジネスモデルを支えるのが50万人弱のお客さまの購買データ、そして4000軒以上の農家をはじめとしたメーカーの情報を毎週マッチングし、収穫物を無駄なく無理なく使うテクノロジーだ。

無駄のないサプライチェーンやバリューチェーンによってフードロス削減に至るビジネスモデルを極めていく……それがオイシックス・ラ・大地の掲げるサステナブルリテール戦略だ。

1 2 3

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態