AOKIホールディングス青木彰宏社長が語る、スーツ事業勝ち残り「3つの戦略」とは

野澤正毅
Pocket

コロナ禍でリモートワークが広がった影響などによって、紳士服業界が大きな打撃を蒙っている中、スーツ専門店大手のAOKIホールディングス(神奈川県、以下AOKI HD)は、20223月期第2四半期決算で二ケタ増収を確保するなど気を吐いている。エンターテインメント、ブライダルといった、新たな収益の柱が寄与していることが大きいが、主力のスーツも踏ん張っている。青木彰宏社長は、カジュアルスーツなど新商材の開発、レディススーツの育成を掲げ、厳しさを増すスーツ市場での勝ち残りを目指す(本稿は青木彰宏社長インタビューの前編で、AOKIホールディングスのファッション事業、アニヴェルセル・ブライダル事業の戦略についてまとめました。後編はエンターテイメント事業の戦略が中心となります)。

エンタメやブライダルの回復が支えに

パジャマスーツ
パジャマスーツ

スーツ専門店各社が、コロナ禍で大きなダメージを受けました。そうした中、AOKI HD20213月期では赤字決算を余儀なくされたものの、223月期第2四半期決算では、対前期比11.5%増の二ケタ増収となり、赤字幅も大幅に縮小、通期では最終黒字を見込んでいます。業績が急回復している理由は何でしょうか。

青木 ワクチンの普及などに伴って、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきて、経済活動が復調しつつあるといった環境要因もあるでしょう。加えて、事業のポートフォリオをファッション、エンターテインメント、ブライダルに分けてリスクヘッジし、スーツへの依存度を減らしていることが大きいと考えています。

昨年苦戦を強いられたエンターテインメント、ブライダルが復調したことと、また、ウィズコロナに対応して、グループ各社がビジネスモデルの転換を図ってきたことが奏功しているのでしょう。

決算資料
2022年3月期第2四半期セグメント別業績(出所:AOKI HD22年3月期第2四半期決算説明会資料より)

ビジネスモデルの転換ということですが、事業のポートフォリオも見直すということでしょうか? そうであれば今後、ポートフォリオはどのように変化するのでしょうか。

青木 22年度3月期業績予想では、売上構成比はファッションが約50%、エンターテインメントが約40%、ブライダルその他が約10%です。今後は、ファッション以外の構成比が増えていくでしょう。

国内スーツ市場は縮小が続いていて、コロナの影響もありますが2020年は前年に比べて売上高が約30%も減っています。しかし、中長期的には下げ止まると見込んでいます。冠婚葬祭やビジネスシーンで、スーツには一定の需要があるからです。スーツは当社のコア事業で、強みのある領域でもあるので、ビジネスモデルを磨き上げてしっかり守っていきます。

一方で、物販以外の「コトビジネス」も強化します。エンターテインメント、ブライダルでも既存ビジネスモデルの磨き上げを行い、さらなる成長につなげていきたいですね。

1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態