植物性ヨーグルト市場、間口の拡大によるトライアル・新規ユーザー獲得を

石山 真紀
Pocket

健康志向を背景に需要が拡大した植物性ミルクとともに伸長が続いていた植物性ヨーグルトのカテゴリーだが、物価高騰の影響もありここに来て成長が鈍化している。市場を再活性化するためにはトライアルによる新規ユーザーの獲得が必要不可欠となる。

4年連続で成長するも、今期はマイナスに転じる

 インテージSRI+によると2022年4月から23年3月の植物性ヨーグルトカテゴリーの販売容量は対前年同期比7.3%減の6471kl( キロリットル)となった。

 同カテゴリーの5年間の推移を見ると、18年以降、22年3月まで右肩上がりに成長していたが、物価高による生活防衛意識の高まりもあり、22年4月以降数字を大きく落としている。

 また月別の販売容量推移を見てもすべての月で前年割れであり、特に春先の4月から6月は10%近いマイナスとなっている。

植物性ヨーグルトのイメージ
健康志向を背景に需要が拡大した植物性ミルクとともに伸長が続いていた植物性ヨーグルトのカテゴリーだが、物価高騰の影響もありここに来て成長が鈍化している。(i-stock/Tatyana Berkovich)

 欧米では健康や環境への配慮から動物性食品の摂取を減らしたいと考えるヴィーガン志向の消費者が増えており、植物性ミルクやプラントベースミートといった植物由来の食品が市場で定着。この流れを受けて日本でも植物性食品に興味を持つ消費者が増えている。

 植物性ヨーグルト市場の大部分を占めるのが豆乳を乳酸菌で発酵させてつくる豆乳ヨーグルトだ。乳酸菌や大豆イソフラボン、食物繊維といった栄養素が手軽に摂取でき、コレステロールゼロで低カロリーである点が最大の特長となっている。またポッカサッポロフード&ビバレッジの「GreenBioアーモンドミルクヨーグルト」のような豆乳以外の原材料による植物性ヨーグルトも登場している。

 以前は乳製品アレルギーを持つ人や健康美容の感度が高いコアファンに支えられていた植物性ヨーグルトだが、近年はTVの情報番組で取り上げられるなど露出が増えたことで、一般消費者の認知も広まっている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態