複数の選択肢から最適な案を選択する「決定分析」の技法
①複数の選択肢から最適な施策を選択する
これまで見てきた「現状把握(SA)」「問題分析(PA)」に続き、今号では「決定分析(DA:Decision Analysis)」の技法を詳しく紹介したい。
問題を定義し、その原因を的確に把握した後に求められるアクションは、精度の高い意思決定である。精度の高い意思決定を行うには、さまざまな選択肢を考慮したうえで、その中から最適な施策を選択しなければならない。
STEP1 決定のための目標を定める
決定分析の最初のプロセスは、決定を行うための目標(=基準)を定めることである。「この決定は何を実現するために行うのか」を明らかにしたうえで、目標を定めていく。目標は、「絶対に必要な目標(絶対目標、MUST)」と「望ましい目標(希望目標、WANT)」の2つからなる。
絶対目標は、その目標を満たさないのであれば、検討の余地もなく棄却されるという基準である。仮に、ある中途採用試験で「当業界で2年以上の管理職経験があること」という条件が付されていたとする。この2年以上が、絶対目標なのか、あるいは希望目標なのかは、何のために管理職経験が必要なのかによるだろう。たとえば、当該企業で
青木英彦教授の小売アカデミー の新着記事
-
2024/10/04
正しい判断力と鋭い断行力をさらに養う3つの論点 -
2024/09/09
将来的なリスクを適切に管理する「潜在的問題分析(PPA)」の技法 -
2024/07/19
複数の選択肢から最適な案を選択する「決定分析」の技法 -
2024/06/20
KT法の極意 5つのステップで真因に迫る、問題分析の技法 -
2024/05/17
組織の惰弱な意思決定を解消する「KT法」とは何か -
2024/04/05
日本のリーダーシップ形態の急所! 意思決定法の組織浸透が急務