商品経営に徹して強力なDSと伍して戦える高質SMモデルをつくる=いちやまマート三科社長

聞き手:千田 直哉 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア編集局 局長)
構成:小木田 泰弘 (ダイヤモンド・ドラッグストア 編集長)
Pocket

山梨県を地盤に12店舗の食品スーパー(SM)を展開するいちやまマート。「健康的な食生活が幸せをもたらす」をコンセプトに据えた「高質SM」を志向する。相次ぐディスカウントストア(DS)の出店をものともせず、お客から支持を得ている秘訣は何か。三科雅嗣社長に聞いた。

2012年度上期は前年並みをキープ

いちやまマート代表取締役社長 三科雅嗣いちやまマート代表取締役社長●三科雅嗣(みしな・まさし)1952年、山梨県生まれ。慶應義塾大学卒。91年4月、いちやまマート代表取締役社長に就任(現)。新日本スーパーマーケット協会常任理事。同社のホームページのブログ「社長のトレビア~ン!」にて「こだわり商品」の情報を積極的に発信する。独自開発商品の「美味安心」や「ビミ・ドゥーエ」の企画、試食も自ら行う。

──まず、足元の営業状況について教えてください。

三科 東日本大震災があった2011年度(12年2月期)上期は、3月から4月中旬にかけて“震災特需”があり、売上は好調に推移しました。しかし、それは「需要の先食い」にすぎず、6月~7月は大きく落ち込んでしまいました。それらの数字がベースになる12年度上期は、売上高、粗利益高ともに前年実績並みでしたので、「可もなく不可もなく」と振り返っています。

──山梨エリアでは、「ザ・ビッグ」を運営するマックスバリュ東海(静岡県/寺嶋晋社長)、トライアルカンパニー(福岡県/楢木野仁司社長)、ダイレックス(佐賀県/大嶌秀昭社長)などがディスカウントストア(DS)を相次いで開業しています。その中でいちやまマートは前年並みの実績をキープしている。もっと評価してもいいのではないですか?

三科 確かに今、山梨県には「ディスカウント(安売り)の嵐」が吹き荒れています。でも私の評価としては「可もなく不可もなく」です。

 当社は「おいしさ」や「健康」「安心」をキーワードにした「高質SM」を志向していますが、ここ山梨県で、「ローカルSMであっても強力なDSと伍して戦っていける」という一つのビジネスモデルをつくりたいと考えているからです。

 なぜかといえば、お客さまに選択肢を多く提供し続けたいからです。

 たとえば、イギリスの小売業はテスコやセインズベリー、アズダ、モリソンズの上位4社に売上の大部分が集中しており、商品の売価を見比べてみると日本の相場よりも高い。寡占化が進み、商圏内に競合店がなければ商品の価格は高くなってしまうものなのです。しかも、買物したい店舗や商品の選択肢が少なくなるのはお客さまにとって不幸なことです。当社はそうならないためにも山梨県でDSと戦っていける「高質SM」を志向しているのです。

 NB(ナショナルブランド)など同じ商品を扱うのであれば、安く売った店舗が強い。だから、当社では、他社がマネできない独自の商品を集荷したり、開発したりすることで差別化を図っていきたいと考えています。

1 2 3 4 5

聞き手

千田 直哉 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア 編集局 局長

東京都生まれ。1992年ダイヤモンド・フリードマン社(現:ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。『チェーンストアエイジ』誌編集記者、『ゼネラルマーチャンダイザー』誌副編集長、『ダイヤモンド ホームセンター』誌編集長を経て、2008年、『チェーンストアエイジ』誌編集長就任。2015年、『ダイヤモンド・ドラッグストア』誌編集長(兼任)就任。2016年、編集局局長就任(現任)。現在に至る。
※2015年4月、『チェーンストアエイジ』誌は『ダイヤモンド・チェーンストア』誌に誌名を変更。

構成

小木田 泰弘 / ダイヤモンド・ドラッグストア 編集長

1979年生まれ。2009年6月ダイヤモンド・フリードマン社(現ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。「ダイヤモンド・チェーンストア」誌の編集・記者を経て、2016年1月から「ダイヤモンド・ドラッグストア」誌副編集長、2020年10から同誌編集長。

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態