プロセスセンターの自動化進む なんつねの自動盛り付け機、スコーピオンの実力とは

森本 守人 (サテライトスコープ代表)、太田 美和子、松岡 由希子 (フリーランスライター)、ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

プロセスセンター大

プロセスセンター(PC)においてさらなる省力化と省人化を進めるにあたっては、PC内で稼働する機械機器がその役割の少なからぬ部分を担っている。食品加工機器のパイオニア、なんつね(大阪府/南常之社長)が進める「自動化」をまとめた。

中長期的にはPCの自動化が必要

 食品スーパー(SM)では、プロセスセンター(PC)の導入が広がった3~4年前から、PCの自動化へのニーズがみられるようになってきた。

なんつねの執行役員R&D本部長、橋口真博氏
なんつねの執行役員R&D本部長、橋口真博氏

 なんつねの執行役員R&D本部長、橋口真博氏は、「人手不足が深刻であった3~4年前はPCを可能な限り機械化し、人手をかけないことが優先されたが、人手不足が一時的に解消されたコロナ禍では、PCの生産性や効率性がより重視される傾向にある」と現状を分析。そのうえで、「食品加工機械メーカー、SMともに、国内の人口減少や少子高齢化を鑑み、『中長期的にはPCの自動化が必要だ』との共通認識を持っている」と語る。

自動盛り付けロボ、スコーピオン

 なんつねでは、PC向けの自動化ソリューションの開発をすすめている。従来、手作業のみに依存してきた工程を自動化する第一歩として開発されたのが、自動盛り付けロボ「SCORPION(スコーピオン)」だ。機械でスライスされた精肉をトレーに盛り付ける工程は、赤身と脂身とのバランスのよい見栄えを整えながら、やわらかい肉を手の感覚でふんわりと盛る必要があり、とりわけ人手がかかる。また、一定の品質を担保するためには作業者への教育やトレーニングが不可欠であり、作業者の熟練度によって作業速度も一様でない。

 2020年8月に発売したスコーピオンは、スライス肉をトレイに自動で盛り付けるロボットだ。2台のカメラが撮影した画像を用いてスライス肉の状態を短時間で精緻に判断し、独自に開発したロボットハンドで、人間の手と同じようにスライス肉をやさしくつかんで整然と盛り付ける。従来の手作業よりも衛生面に優れ、熟練作業者の作業速度の

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

記事執筆者

森本 守人 / サテライトスコープ代表

 京都市出身。大手食品メーカーの営業マンとして社会人デビューを果たした後、パン職人、ミュージシャン、会社役員などを経てフリーの文筆家となる。「競争力を生む戦略、組織」をテーマに、流通、製造など、おもにビジネス分野を取材。文筆業以外では政府公認カメラマンとしてゴルバチョフ氏を撮影する。サテライトスコープ代表。「当コーナーは、京都の魅力を体験型レポートで発信します」。

記事執筆者

松岡 由希子 / フリーランスライター

米国MBA 取得後、スタートアップの支援や経営戦略の立案などの実務経験を経て、2008年、ジャーナリストに転身。食を取り巻く技術革新や次世代ビジネスの動向をグローバルな視点で追う。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態