検索データ・位置情報データの活用/分析で実現する顧客インサイトの深化
ヤフー株式会社
データソリューション事業本部
クライアントソリューション部 部長
新庄 匠 氏
ヤフービッグデータの活用事例
データ活用、DXという言葉は広がっているが大半の企業がこれから成果を出していく領域だと考えている。データ利活用における日本企業の3大課題は、データ取得に関する技術の不足、自社データ量の不足、データを扱える人材の不足がある。
顧客理解のためにはweb接点から見える行動データが重要なタッチポイントとなる。ヤフーでは約100のサービスを展開しており、ログインID数は年間約8000万人に上る。このビッグデータを活用したソリューションについて説明する。検索データを使い、市場・ユーザーニーズを把握する①ペルソナ分析 ②デスクリサーチに加え、人流データを活用した③施設来訪者分析を紹介する。
商品開発を行う際、ターゲットユーザー像をつかむ例として、大豆ミートに関する調査を元にしたペルソナ分析を紹介する。基礎分析ではヤフーユーザーの検索キーワードの伸び率および関心層分析を行う。利用データはヤフージャパン内で検索されたキーワード、検索人数の実数を元に一定期間集計。一定回数以上検索した人を関心者と定義。推定属性として女性の30代~50代が抽出された。さらに特徴や行動特性別にクラスタリングを行い「おしゃれ」、「食健康」、「ダイエット」など機械的に10のセグメントを抽出。
例えば「子育て奮闘中ママ層」というペルソナでは、「簡易レシピを求め、大豆ミートに興味はあるが完全な置き換えには至っていない」という特徴が検索特徴ランキングや検索行動によって浮かび上がる。別の「思想共感層」のペルソナでは、ヴィーガンやオーガニックなどの思想に共感を持ち、日常的に生活全般でオーガニックなものやサービスに触れ、調べていることが判明した。
この分析手法は商品開発の際に役立つ。例に挙げた大豆ミートの場合のように、プロモーション・マーケティングを展開するとき、どのセグメントのどこを狙い、どう施策を打ち出すのかという意思決定に分析結果を活用することができ、コラボ先企業への様々な提案に生かすことができる。