混雑状況を可視化!VACANで省人化と収益化ができる理由

Pocket

「今空いているか」が1秒でわかる。AI、IoTを活用してリアルタイムの混雑状況を可視化するプラットフォーム「VACAN(バカン)」が展開を広げている。商業施設や百貨店の飲食店やトイレ、空港の保安検査場の混み具合を表示するサービスの提供から始まり、コロナ禍では行政機関の窓口や投票所、ワクチン接種予約受付会場での導入が進んだ。災害時には避難所の位置や混雑状況を確認できることから、安全な避難行動をサポートするインフラとしても期待されている。小売・流通業界においては、どのように活用できるだろうか。VACANを生み出し、提供するバカン(東京都)の河野剛進社長に話を聞いた。

自身が経験した商業施設の混雑が開発のきっかけに

 家族と過ごす時間をムダにしたくない--

 VACAN開発のきっかけは、河野社長がそう考えたことだった。商業施設に妻子と出掛け、ランチの店選びをしていたもののどこも満席。幼い子が待ちきれず泣き出すことが一度ならずあったという。同じような出来事がたびたび繰り返されると、外出すること自体が嫌になってくる。近所の公園に遊びに行くにしろ、出掛ける前に混雑状況が分かれば助かる。それが2016年6月のバカン設立につながった。

 提供するプラットフォームと社名の由来は「空いている」を意味する「Vacant」だ。あらゆる場所の空き状況を見える化するのがコンセプト。まずは羽田空港の保安検査場の待ち時間、成田空港のトイレの空き状況を示すサービスを提供。全国の空港、駅、商業施設、駅に広がり、旅館・ホテル、レストラン・カフェ、駐車場、公共施設、オフィスなどでも導入されるようになった。

 新型コロナウイルスの流行時は密を避けるのに有効な打ち手として注目を集め、行政窓口やワクチン接種の会場などで活用された。災害時に避難所の状況を把握するのに役立つとして全国の300以上の自治体に導入。全国1万ヵ所以上の避難所の混雑度合いがリアルタイムでわかり、安全な避難行動をサポートするインフラとして期待されている。

 このVACANを支えているのが、独自開発した統合型IoTフレームワーク「vCore」だ。データの一括管理機能でAIの情報処理速度を上げている。データの保存機能で過去の事例をストックし新規導入時においても緻密なシミュレーションを可能にしている。そしてデータの分析機能で、常にAIの質を向上させて情報精度を高めている。この3つの機能を備えたvCoreが、あらゆる場所に対応するサービスを提供できる秘密だ。

バカンの河野剛進氏

「混雑解析に特化した解析基盤として作り込んだvCoreが、センサー、画像を問わず、データをリアルタイムでさばいて、必要な情報を解析する。必要に応じて予測も行う。その結果をスマーフォン、パソコン、デジタルサイネージに配信する」(河野社長)

 例えば、1脚のいす。それだけを見れば1人分の座席だが、4つが並べられて1つのテーブルとなっている場合もある。そういった異なる階層をvCoreはグルーピングできるため、VACANでは、いす、テーブル、コーナー、室内、フロア、建物、敷地と階層を変えた「混雑の見える化」が可能になっている。

 河野社長は東京工業大学大学院でMOT(Management of Technology=技術経営修士号)の学位を修め、三菱総合研究所の研究員としてアルゴトレード(アルゴリズム取引)、HFT(High Frequency Trading=高頻度取引)を手掛けていた。そのキャリアが大量のセンサーのデータ、画像データをリアルタイムで解析する上で活かされているという。

1 2 3
© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態