商社・卸相関図2025 コンビニめぐり商社の動き活発化!
2024年は、小売業界で商社が大きな存在感を示した1年だった。
24年2月、三菱商事(東京都)とKDDI(東京都)、ローソン(東京都)の3社が資本業務提携を発表。同年4月にKDDIによるローソンへのTOB(株式公開買い付け)が成立し、KDDIは三菱商事とともにローソンの議決権を50%ずつ保有する共同経営パートナーとなった。通信事業会社を共同経営パートナーに迎えるという異例の枠組みの中、3社の提携によってローソンのテック分野の取り組みを加速させる方針を掲げている。

また、大手商社の伊藤忠商事(東京都)もコンビニエンスストア(CVS)関連で動きを見せた。
24年8月、
流通相関図2025 の新着記事
-
2025/04/14
新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化 -
2025/04/14
勢力図はよりカオスに!? 「リテールメディア」相関図2025 -
2025/04/14
ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化! -
2025/04/12
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説 -
2025/04/12
商社・卸相関図2025 コンビニめぐり商社の動き活発化! -
2025/04/12
アパレル相関図2025 コナカ、オンワードなど軸に合従連衡進む
この特集の一覧はこちら [17記事]
