相次ぐ再編劇を大俯瞰! 流通相関図2025
国内小売市場では2025年に入ってから、大きな再編のニュースが相次いだ。とくに耳目を集めたのが、トライアルホールディングス(福岡県)による西友(東京都)の買収だ。両社の売上高を単純合算すると1兆2000億円を超え、流通グループの新たな軸が誕生することになる。
また、セブン&アイ・ホールディングス(東京都)は”非コンビニ事業”を統括する中間持株会社のヨーク・ホールディングス(東京都)を、米投資ファンドのベインキャピタルに売却することを決定。カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けているコンビニ事業への集中を図る。
さらにイオン(千葉県)は、イオンモール(同)とイオンディライト(東京都)の完全子会社化を発表した。親子上場を解消し、経営判断のスピードアップと効率化を図るとしている。
このほか各業態でも大小さまざまな再編が進み、勢力図と各社の相関関係はより複雑さを増している。直近の動きを中心に、小売市場の全体像を相関図にまとめてみた。
流通相関図2025 の新着記事
-
2025/04/14
新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化 -
2025/04/14
勢力図はよりカオスに!? 「リテールメディア」相関図2025 -
2025/04/14
ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化! -
2025/04/12
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説 -
2025/04/12
商社・卸相関図2025 コンビニめぐり商社の動き活発化! -
2025/04/12
アパレル相関図2025 コナカ、オンワードなど軸に合従連衡進む
この特集の一覧はこちら [17記事]
