「まん防」適用で実際に人出は減ったのか!?スーパー、コンビニなど全国9業種&広島、山口、沖縄の人流調査!
位置情報ビッグデータのAIによる解析により、「人流」を分析するベンチャー企業がある。クロスロケーションズだ。同社はGPSをベースに位置情報を集め、消費者の実世界での行動を可視化する。本稿では、2022年1月9日から「まん延防止等重点措置」が適用された広島県、山口県(下関)、沖縄県(那覇)※の2021年12月16日~2022年1月15日の人流を前年同時期と比較した。また、直近1か月において全国において主要9業種で人流が前年より増えたのか減ったのか、データを参考に振り返った。
データ提供:クロスロケーションズ株式会社
《文中の主要データ比較は、2021年12月16日~2022年1月15日の1か月》
グラフデータは、業界ごとに全国2000箇所の店舗を無作為に算出し、テーマパークは全国30カ所より算出。※まん防適用の3県は、それぞれ広島駅周辺半径500m、下関駅西口周辺半径500m、沖縄県庁前駅半径500mを指定したエリアで算出した。
9業種の分類
・生活必需品(コンビニ/スーパー/ドラッグストア)
・外食(ファミリーレストラン/ファーストフード)
・趣味嗜好(デパート/テーマパーク/家電量販店/ホームセンター)
「まん防適用」の広島、山口、沖縄の12、1月の人流を前年と比較!
まずは広島県、山口県(下関)の2021年12月16日~2022年1月15日と前年同時期の人流の変化を見ていこう。
◼️広島駅周辺
◼️下関駅周辺
両エリアにおいては、この12、1月は前年と比較した場合、明らかに人流が増えている。コロナ禍で2年目を迎え、人心に「慣れ」が生じているのかもしれない。そうした「Withコロナ」の空気も漂っていた折り、1月7日午後、政府が広島・山口県に「まん防」適用決定の方針を出した。一時的に人出は3連休を前に跳ね上がる動きを見せたが、それ以降の平日は落ち着きを取り戻し、「まん防」適用中も人出に大きな変化は見られない。今回のまん防適用は、2022年1月9日から1月31日までであったが、1月19日時点、1都12県でまん防を拡大する方針が伝えられている。
次に沖縄県(那覇)の人流の動きを見ていこう。
◼️那覇県庁駅前周辺
沖縄では1日の新規感染者数が2022年1月7日には1000人を超えるなど、感染が拡大しているが、基本的には前年同時期よりも人流は増えていると言っていい。特に1月5日~1月10日には来訪者が20万人を超える日を記録するなど、全体的に人出は回復している。また、まん防適用期間中の人出は15日時点では前年と比較しても減っていないと言える。