新しいSMの形を提示!サミット、新・中計「GG2022」を 具現化した「五反野店」の売場づくりに迫る
めざすは「ハイタッチ
withハイテック」
では、「GG2022」の方針は五反野店にどうように反映されているのか。
まず、同店では「ハイタッチwithハイテック」を掲げ、最新技術を活用することでより地域住民に利便性や親しみ、買物の楽しさを感じてもらえるようにしているのが特徴だ。
たとえば出入口付近の4本の柱に、デジタルサイネージを設置した。19年10月開業の「テラスモール松戸店」(千葉県松戸市)では壁面に長さ10mを超える大型のディスプレイを設置したが、今回はより小型のタイプを導入した。店舗の外からもディスプレイが見えるようして通行者の興味をひくとともに、入店すると全4本の柱が視界に入り、来店客が思わず店の奥まで足を進めてしまうような楽しい買物環境を提供する。
次世代型屋内垂直農法の
「インファーム」と提携
また出入口すぐの場所には、新たな取り組みとして、ドイツ・ベルリン発農業ベンチャー企業インファームの、次世代型屋内垂直農法のファーミングユニットを設置した(写真上参照、実際の稼働は21年1月予定)。専用什器によって店内、また「ハブ」と呼ばれる東京都内某所に設置された拠点の計2カ所で栽培したバジルや、パクチー、レタスなどの葉物野菜を販売する。
店内や店舗の近くで農産物を生産することで、物流による環境負荷を低減させるインファームの取り組みが、サミットのGG2022の方針と合致することから今回、業務提携に至ったかたちだ。今後、利用動向をみてその他の店舗への導入も検討していくという。