コスモス薬品、2015年5月期決算を発表
コスモス薬品(福岡県/宇野正晃社長)は2015年5月期決算を発表した。
連結の売上高は4084億6600万円(対前期比9.9%増)と24期連続の増収で初めて4000億円を突破した。営業利益は170億8000万円(同2.2%増)、経常利益は190億2800万円(同4.6%増)、当期純利益は116億9400万円(同10.3%増)と3つの利益が7期連続の増益でかつ過去最高益を計上した。
「2014年4月の増税、西日本の冷夏、台風襲来とかなり商環境は悪かった。しかし、2014年4月は既存店舗の売上が対前期比でマイナスになったものの、以降、2015年2月まではプラスを維持した」と振り返るのは、取締役経営企画部長の柴田太氏だ。
この間、同社は九州に48店舗(2015年5月期末店舗数443)、中国地方に16店舗(同89店舗)、四国に9店舗(同76店舗)、関西地方に11店舗(同48店舗)の合計82店舗(同656店舗)を出店した。
新規出店の60%を九州に集中させ、440店舗超の店舗網を構築した。最終目標とする九州600店舗まではもう少しというところだ。
2016年5月期の新規出店も九州エリアに35店舗を開業する。中国地方に20店舗、四国に10店舗、関西地方に20店舗、中部地方に5店舗を計画する。その一方で6店舗を閉鎖する。
「期末店舗数の10~15%に当たる数の新規出店をしたい。東京都23区内や大阪梅田のターミナルに出店することはないが、都市部でも郊外の住宅地なら当社のビジネスモデルは通用する。中部地方への出店は、今年度からスタートする。2015年内に三重県か岐阜県に1号店を開業する」(柴田氏)。
「新店効果を享受することで売上高10%増を果たしたが、九州は自社のカニバリを引き起こし、既存店舗は対前期比1.8%減。全社の既存店舗は横ばいだった」(柴田氏)。
他のエリアの既存店伸長率は、中国地方が同3.0%増、四国が同2.1%増、関西地方が同10.0%増となっている。
さて、同社の部門別の売上高は、医薬品が641億8000万円(対前期比6.1%増:売上高構成比15.7%)、化粧品が446億1900万円(同4.3%増、同10.9%)、雑貨が693億8300万円(同10.7%増、同17.0%)、一般食品が2237億7400万円(同12.2%増、同54.8%)、その他が65億900万円(同2.4%増、同1.6%)となった。
注目は、一般食品の売上高構成比が対前期比1.1ポイント上昇していることだ。
「食品は当社の集客ドライバーなので低価格販売は継続する。意図的に構成比を下げることはない」(柴田氏)。
なお、2016年5月期の同社(連結)は、売上高4400億円(同7.7%増)、営業利益174億円(同1.9%増)、経常利益191億円(同0.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益117億円(同横ばい)を予想する。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは