3つの要求
「小売業のサプライヤーへの要求は3つしかない」――と喝破するのは、あるメーカーのトップだ。①同じ商品ならより安く、②同じ値段ならより高機能、③サービスとリベートは可能な限りもらう、というもの。どの小売業も同じ要求を出すから、結局、店舗は同質化の道を辿ることになる。
現在、多くの小売業がシフトを進める製造小売化は、その同質化からの脱却を図るものである。しかし、プライベートブランド製造を委託するメーカーに対しても、小売業は同じ3つの要求を出すようになり、そこから生まれる製品に突出した差別化要素は備わりにくい環境を自らつくりだしている。
食品スーパーには、万人が欲しがる商品を万人に販売する企業が多いが、セブン-イレブン・ジャパンや良品計画、米国のコストコ、ホールフーズ、トレーダージョーズのように、「誰に何を売るのか」、明確な考え方を持つ企業の方が概ね調子はよい。時代が大きく変化している中で差別化を図りたいのであれば、3つの要求も変化に対応する形で変える必要がある。
『チェーンストアエイジ』誌2014年7月1日号
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは