ハブ&スポークシステムを生んだ男
このところ、航空行政周辺がかまびすしい。
「ハブ」とか「スポーク」とか、聞きなれない言葉だらけなので、調べてみると面白い発見があった。ご存じのように、「ハブ」は自転車車輪の軸、スポークは「ハブ」から放射状に伸びた輻(や)のことを指す。
ハブ&スポークシステムの発明者は、フレッド・スミスといい元アメリカ合衆国の海兵隊員。彼は退役後、ビジネススクールでハブ&スポークシステムについてひらめき、論文を提出する。
《6か所の空港を直行便で結ぶと15本の空路が必要。しかし、ハブ空港を設ければ、5本の空路のみで済む》ことを発見したのだ。
実に単純明快!
自信満々の論文だったが、担当教授の評価は「C」と低いものだった。
「何くそ」と奮起したスミスは、1971年にアーカンソー州リトルロックで運送業を起こす。ハブ&スポークシステムを駆使することで、荷物の翌朝配達を実現した。
故小倉昌男さんの著書『経営学』(日経BP社)では、ヤマト運輸の宅急便サービスもハブ&スポークシステムが土台になっている(P82)ことを明かしている。
スミスの発明はノーベル賞ものの価値があったと言えるだろう。
さて、スミスが起こした企業はその後どうなったのだろうか?
運送会社の名前は、フェデラル・エクスプレス社(フェデックス)。
世界最大の航空貨物郵送企業であり、220の国と地域を結び、航空機670機を所有、従業員数約14万4000人、1営業日当たり340万個以上の貨物を扱うまでに成長を遂げた。
そして、起業意欲の火付け役となったスミスの論文は、テネシー州メンフィスに移った本社に飾られてある。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは