素晴らしい減点
カッコの中に数字を入れよ。
弥生時代は紀元前( )世紀ごろのことであり――。
中学1年生の最初の中間試験(社会)での問題の1問だ。
正解は3。
私は2~3と記入して、△だった。2点中1点しかもらえず、総得点は99点。100点満点を逃した(すみません自慢です)。
諸星政得先生は試験を返却するに当たって、減点の理由を説明してくれた。「2~3という数字自体は間違いではない。しかし紀元前とあるのだから、3~2と書くのが正しい。厳しいかもしれないが、ここで1点を減点しておけば一生忘れないから、引いておくよ」。
当時の私は、ずいぶん悔しかったと記憶している。
しかし、いまから振り返ると素晴らしい減点だったと思う。
なにより、あの試験にあった問題は、この1問しか覚えていないし、紀元前のカウント方法を間違えなくなった。
教育には、本当にいろいろなやり方があるものだとつくづく思う。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは