ある定時制高校の実話に学ぶ
ある定時制高校で教師が質問した。
「東京から栃木県宇都宮市までは約100㎞あります。いまから時速40㎞で飛ばしていくと、宇都宮までは何時間かかりますか?」
優等生のAさん「そんなの簡単だよ。100割る40は2.5だから、2時間30分に決まってるじゃんか!」
昼間はトラック運転手をしているBさん「Aさん、ダメだよ。そんな細かい計算は分かんねーけどさ、いまの時間帯は渋滞してっから。信号もあるし、トイレ休憩も入れれば、少なくとも3時間はみて出発しないとまずいよなあ」
われわれは、ついAさん発想になりがちだが、Bさん発想の方がためになるし、味がある。何より実利的だ。
「絶対に正解だ」と自信がある答えでさえ、間違っているかもしれないことを示す格好の実話である。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは