2025年、アパレル5大予測!激安EC隆盛がむしろユニクロ一強を促す理由

河合 拓 (株式会社FRI & Company ltd..代表)
Pocket

新年あけましておめでとうございます。2025年最初のテーマとして、今回は「2025年アパレル業界大予想」をお届けします。2025年のアパレル業界を取り巻く変化の諸相を5つのテーマから占い、どんなことに注意すべきかを明らかにしていきます。

Davslens Photography/istock
Davslens Photography/istock

予測1 激安EC隆盛がユニクロ一強を招く

 1つ目は、「激安EC隆盛がユニクロ一強を招く」だ。

 2024年は、Temu(テム)、SHEIN(シーイン)など激安ECが猛威を振るった一年だった。「Temuって何?」という感じから、誰もがTemu、SHEINなどを普通に買う時代が来た。超円安時代に苦しんでいるのはセレクトショップだ。ウールのプライベートブランド(PB)コートがなんと20万円、イタリア製のパンツが5万円台と、とても一般人が手を出せる値段ではなくなってきた。私も昨年は一本もパンツを買わなかった、というより、買えなかった。

 こうした状況で、以前と同じ生活レベルを維持できるのはDINKS(Double Income No Kids)くらいで、ますます日本の人口減少は進んでゆくだろう。若者のファッションを見て気づくのは、“よれた”服を着ている点だ。もちろん彼らなりにおしゃれを楽しんではいるのだが、それは激安ECなどを上手に取り入れているというもので、本当に良いものを手に取る機会はますます減っている。逆説的だが、こうなるともはやユニクロの一人勝ちは揺るぎないものになるだろう。ユニクロ品質と価格が多くの若者にとって、最も“上”になるからだ。

予測2 アジアで轟く神話と円安で、都心百貨店はさらに売上拡大

 2つ目は「アジアで轟く神話と円安で、都心百貨店はさらに売上拡大」する、だ。

 地方の百貨店は相変わらず苦しいが、都心部の百貨店はインバウンド需要でますます潤う。円安が“反作用”をおこしてインバウンド客にとってとても買いやすい値段になっているからだ。「日本の百貨店は品質がよい」という百貨店神話はアジア全体に広がっており、ここに円安でコスパが高まり、「今が買い時!」とばかりにインバウンド客が押し寄せ、百貨店が潤っている。

 「日本は観光立国を目指す」と政府は叫んでおり、この百貨店の好調は当面続くだろう。しかし、しばらくすれば消えてなくなるだろうと思われていた百貨店が息を吹き返すとは、アパレル業界は本当に面白い。

 

河合拓氏の新刊、大好評発売中!
知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!

話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!

1 2

記事執筆者

河合 拓 / 株式会社FRI & Company ltd.. 代表

株式会社FRI & Company ltd..代表 Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。大手通販 (株)スクロール(東証一部上場)の社外取締役 (2016年5月まで)。The longreachgroup(投資ファンド)のマネジメントアドバイザを経て、最近はスタートアップ企業のIPO支援、DX戦略などアパレル産業以外に業務は拡大。会社のヴィジョンは小さな総合病院

著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「生き残るアパレル死ぬアパレル」「知らなきゃいけないアパレルの話」。メディア出演:「クローズアップ現代」「ABEMA TV」「海外向け衛星放送Bizbuzz Japan」「テレビ広島」「NHKニュース」。経済産業省有識者会議に出席し産業政策を提言。デジタルSPA、Tokyo city showroom 戦略など斬新な戦略コンセプトを産業界へ提言

筆者へのコンタクト

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態